2018年12月03日 僕と父親の話 最近父親は何故漫画に出ないのかって質問が増えてきたので、改めて再掲です。 好きなことをして自由気ままに生きていく性格は父親譲りなのかもしれませんね。 もし生きていたら今の僕を見てなんて言うのかなぁとたまに考えてしまいますが、年がら年中三角コーンが家に届く意味わかんない状態になった息子の姿なんか絶対見たくなかっただろうな。ごめん。 あと引っ越しの際に荷物整理できずに仏壇の上に小さい三角コーンを3日間ぐらい置きっぱなしにしてたのは本当にごめん。絶対怒ってると思う。 強く生きます。 「家族漫画」カテゴリの最新記事 タグ :やしろあずき4コマ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (122) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 23. 名無しの三角コーン 2018年12月03日 17:30 やしろ父「転生したら無数の三角コーンになって息子の家に配達されている件」 0 24. コ 2018年12月03日 17:56 お父さんがやしろさんのことを「やしろ」と呼んでましたが もしかして、「やしろ」が名前で「あずき」が名字なんでしょうか? 0 93. ユベントス 2019年03月23日 15:04 >>24 アメリカンスタイル 0 25. 猫の腹の匂い 2018年12月03日 18:07 やしろ氏、涙が止まりませぬ。 0 26. ★ 2018年12月03日 18:34 素敵なお父さんやぁぁああああ 泣きそう 0 27. わいど 2018年12月03日 18:39 素晴らしい記事で笑ったし泣いた。やしろ氏、いつかババァ居なくなったらしばらく立ち直れなそう。 0 28. おもち 2018年12月03日 18:48 だってハワイ行くってお母さんに先に言ったら、全力で止めたか、全力で同行してたよ! 0 29. シロクロ 2018年12月03日 20:09 しんみりと終わるのかと思ったらやっぱりいい締め方www 親は常に大切にして行きたいと改めて思いました。 0 30. まい 2018年12月03日 20:20 いつも拝見さすていただいてます。 私も同じ経験ありました。 私も持病で19の時に父をなくしました。父の見舞いに母と行く予定が母が急遽仕事が入ってしまい私1人で行く事に。その時院内の喫茶店で親子水入らずたくさん話しました。普段寡黙な父がこんな話すのか!と記憶にあります。それからしばらくして父は亡くなりました(^-^) 大掃除の時新聞やら色々仏壇の上にとりあえず置いてたらそれがバサっと落ちてきましたよ。三角コーンは落ちたらシャレにならないので気をつけて 笑 0 31. マゲ太郎 2018年12月03日 20:22 漫画で確認するしかないのでなんとも言えないですけど、愉快なお方だったようなのでむしろ送りつける側になってる可能性もあったり… 0 32. ナードファゴット 2018年12月03日 20:45 ユルッとハワイ旅行に行くような高収入である以前に海外出張が多い自営業の父親だったけど、小学生の頃に死んだ。 ツッコミどころ満載の小学生時代ですね(裕福すぎる父親の死後がすごく気になる) 0 33. 雷蔵 2018年12月03日 20:59 お父様との思い出の旅行、良いお話です。 お皿の件は、カラーコーンでチャラですね。 いや、足らないか… それはそうと当然その後、お母様とハワイ旅行には行ったんですよね?(笑) 0 34. 通りすがり 2018年12月03日 21:15 ええ話や〜ん(T . T) お父さんも初めての2人旅で内心緊張してたと思う。 息子を楽しませてようとたくさん笑ってたんだよ。 良いお父さんでしたね。熱海からハワイに変更するくらいの人なら今の息子を見ても笑って喜んでると思う。 0 35. みほ 2018年12月03日 21:26 やしろさんのインタビュー見て 人気ブロガーさんがたくさん稼いでる事知りました笑笑 ニートって言ってる人とか 主婦もそうなんでしょうね(*_*) なんでもぶっちゃけてる方が好きです これからも頑張って下さい^_^ 0 36. 匿名さん 2018年12月03日 21:28 やしろさんの漫画には、いつも楽しませて頂いております。 私も一週間前に父が大動脈解離で急死しました。 仕事から帰って来て、「ただいま」「お帰り」と言葉を交わし、談笑して突然苦しみだして、そのまま逝ってしまいました。 父は私たちを養うために夜遅くまで働き、コミュニケーションをとる機会がありませんでした。 やっと旅行や遊べる時間ができた頃には、私たち子供たちは反抗期真っ盛りで、無理矢理付き合わされてる気分だったのを覚えています。 今にして思えば、やしろさんのお父さんと同じく、父はたくさんの思い出を残したかったんだなと思います。 持病は高血圧くらいで、亡くなる寸前までピンピンしてた父が亡くなる前日、私と二人きりの時、突然「俺(父)が死んでも、お母さんたちが暮らせるほどの資産は残しておいたから」と言い出した時は、「いきなり何言い出すんだろう」と思いましたが、予感と言うかそういったものがあるんでしょうね。 自分語りになりましたが、やしろさんの仰る通り、家族は有限でその間にできるだけ、思い出を作ることが大切なことだと教えられました。 ありがとうございます! 0 37. たこわさこ 2018年12月03日 21:37 経営者の男を捕まえたババアさまって・・もしかしてかなりやり手なのでは?(うらやま) ババアさまとジジイさまの馴れ初め、わかったら漫画にしてくだせぇ。。 0 38. (´;ω;`)ブワッ 2018年12月03日 21:43 いい話だなぁ 0 39. コーン 2018年12月03日 22:11 感動したけど、『やしろ』呼びが気になって気になって…w 0 40. ペリー 2018年12月03日 22:49 いい話ですね。 家族の時間は大切にしなければ。 ますますやしろファミリーファンになりました。 0 41. うぉんおん 2018年12月03日 23:13 心で泣きました。 お父様にもバ..お母様にも愛されて 幸せな方ですね。 0 42. ハワイの空気がすき 2018年12月03日 23:15 シングルマザーでお母さん頑張って育てたんだなぁ めっちゃ愛されてたからこんなべったり仲良し親子なんだろうなぁと思ってたら、お父さん居たんや!!!知らんかった〜!!!そして素敵なパッパ 0 43. ジャイアントコーン 2018年12月03日 23:19 母ちゃんだけじゃなくて父ちゃんもぶっ飛んだ人だったのかww でも良い家族で羨ましい 0 44. なまえがなしこ 2018年12月03日 23:42 お母さんだけでなくお父さんも強い人だったんだなぁ~ こんな親から生まれるなんて、すごく幸運だと思う。 0 45. トロ 2018年12月03日 23:54 こんなお父さんだったんなら三角コーン届いて「ちくしょう!」って言ってる息子見て大笑いしてる気がするw でも二人とも元気そうで安心してるんじゃないかなー 0 46. やしろあき 2018年12月04日 00:08 某有料謝罪漫画家さんみたいに再掲連発するのはやめてね。 お父さんの記憶ほかにも知りたいよ〜〜 0 47. 元祖やしろあき 2018年12月04日 00:59 ハワイだったって隠してたの?! なぜ。。 0 59. 名無し 2018年12月04日 19:56 >>47 だってお母さんこわいんだもん 0 48. ゆい 2018年12月04日 01:41 ママン知らなかったのかい!笑 0 49. 名無し 2018年12月04日 02:51 両親がいわゆる後期高齢者ってのもあって、よく「別れ」というものを考える。前半笑って後半しんみり 0 50. 杏 2018年12月04日 08:47 学校もですけどパスポートとかどうしたんですかw 私の実家は両親仲悪く、貧乏だったため家族旅行に行った事がなく こういう話聞くと羨ましいなぁと思ってしまいます お父様はきっとご自分の未来を分かっていたのではないでしょうか 0 94. ねこ 2019年03月25日 10:19 >>50 飛行機乗るならパスポートいるんだよ! って言われたら素直に取りに連れていかれてそう 0 51. すな 2018年12月04日 09:11 お父様が生きてたらどう思うだろうかって、そりゃあ自慢の息子だって仰ると思いますよ! 元気にもりもり活動してたくさんの人達を楽しませて、それがお母様の新しい人生開拓にも繋がって…親御さんとしてこんなに嬉しい事はないと思います。 早くに他界されたのは悲しいですが、素敵な思い出を残せて良かったですね。これからもお父様の分まで目一杯ご家族と仲良く、幸せになってあげて下さい。応援しております。 0 52. ラグジュアリー富士夫 2018年12月04日 09:11 やっぱりボンボンやったんやな、三角コーン 0 53. 名無し 2018年12月04日 09:11 やしろあずきさんのおバカな漫画でうるっとくるとは思わなかった 0 54. ななし 2018年12月04日 09:42 レベルE! 0 55. シフォン 2018年12月04日 10:26 泣けました。 やしろさんもだけどコメ欄の皆さんもいい親を持って羨ましいw うちは毒親ってやつなので、感謝はしても極力関わりたくないです。 毎年、人のお祝いの席でも俺が死んだらどうのこうの~わめく割りに死ぬ気配ありませんww 子供にちゃんと「ごめん」が言える親は素敵だと思うし、いい思い出があるのは羨ましい! 0 56. 嫁 2018年12月04日 10:26 え…今って海外旅行で学校休んじゃダメなの? 宿題持って行っても?え?ま? 0 57. カズさん 2018年12月04日 14:25 この後のお母さんの状況が気になります! (;゚Д゚) 0 58. 戦国武将 2018年12月04日 17:56 パパンの事やママンの事を皆さんに伝えるやしろあずきは親孝行息子だよ 九州ババアーより 0 60. ウェイ系 2018年12月04日 23:07 熱海じゃなくて伊香保にでも連れて行ってやれよ、今ならペヤングあるぜ・・・ 0 61. デ 2018年12月05日 00:14 初めてこのブログで泣きました 0 62. もろこし 2018年12月05日 00:19 やしろさんと同世代ですが、たかだか20年程前でも女手一つで子供を育てるのは今よりずっと大変だったと思う。 そういうお母様の苦労を見てるからやしろさんはお母様を大事にされてるんですね。 0 63. ななしの 2018年12月06日 02:33 いきなり海外行けるってすごい だってパスポート持ってるってことだもんスゲェ いい話だけど、お母様めっちゃ怒ってますね 病気で入院で退院で葬式で、ドタバタやってて、旅行の話する暇なかったんだな……と思うとホロリ 0 64. 多分滋賀県民 2018年12月06日 13:44 なんか恵まれてて腹立つなぁ… 応援してます 0 65. 思い出した名無し 2018年12月06日 20:31 こんばんは。 記事を読みました。 確かにやしろさんの親父さん、やしろさんが子供の頃に…と、古い記事で知りましたが、最後に近い時にこう言うエピソードがあったのかあ。 お母さんはぶっ飛んだ人だと思いましたが、親父さんも親父さんでぶっ飛んだ人だったんですねえ。だから、何だかんだ言って夫婦仲は滅茶苦茶な所はあったがお互い様で愉快に楽しく生活が出来たんですねえ。そして、やしろさんのお母さんは何だかんだで生活に困らないようにきちんと考えていたんですねえ。 0 66. あお 2018年12月06日 21:36 泣いた(; _ ;)/ 0 67. . 2018年12月06日 22:33 大丈夫やしろの父さんならコーン嫌いじゃないだろ? 0 68. ななし 2018年12月07日 00:53 家族で旅行に行こうと思うようになった! 0 69. 名無し 2018年12月08日 20:12 ヤンキーゴーホーム最高です。本場で言うのもすごいですね。 0 70. 名無し 2018年12月10日 20:10 息子と濃密な時間を過ごそうと思いました 0 71. 名無しの権兵衛 2018年12月27日 18:47 いつものノリかと思ったら唐突でやしろさんの漫画で初めてうるっときた 0 72. ガキィ 2019年01月11日 22:02 お父さんっ子だから辛い…… 0 73. ななし 2019年01月19日 15:11 いい話 0 74. 名無しの三角コーン 2019年01月19日 16:11 泣かせてくれるじゃねえか... 0 76. やんきーごーほーむ 2019年01月20日 22:08 やしろあずきは、姓があずきで名がやしろだと判明した驚愕の漫画ですな 0 77. ぐぇ 2019年01月20日 22:19 普通に泣きそうになったわ。 0 78. 黒き毛皮を纏いし猫 2019年01月20日 22:24 お母さんinハワイ回をはよ! はよ! 0 79. おいでよ熱海 2019年01月20日 22:35 家族と過ごせる時は有限って言葉を再認識した。 顔合わせば嫌な顔ばかりしてきたけど、今後はもっと優しくしたいと思った。 0 80. チンチン 2019年01月20日 22:55 俺生まれたときから父いないから こういうのホントに羨ましいなぁー 一度でいいから行ってみたかった 0 81. ゆー 2019年01月20日 23:19 破天荒なお父さんエピソードですが、思い出作れて良かったですね🤗 これからもご家族を大切になさってくださいね。 0 82. ななすぃ 2019年01月21日 00:11 やっぱ普通に話書くのがうまいですね。 起承転結がしっかりしてて面白かった。 ただのカラーコーン大好きな人だと思ってたらちゃんと漫画家さんなんですね。 0 83. 名無し 2019年01月21日 20:12 感動しました。 0 84. あんこ 2019年03月14日 15:48 泣きそうになった‥ 家族の時間は有限ですね 大切にしなければいけないって考えさせられました。 三角コーンまみれの人生でもお父さんきっと笑ってくれるんじゃないでしょうか やしろさん一家は愛のある家族ですね。 0 85. コーン 2019年03月14日 16:11 すごくいい話。いつ死ぬかわからないからこそ、家族に出来ることは今のうちにやっておかねば… 0 86. コーン召喚師 2019年03月14日 16:15 ハワイにおののくババア…… 0 87. 最高だっ……だが 2019年03月14日 16:43 めっちゃいい話…… 2コマ目のババァの言ってきなは行ってきなではないですか? 0 88. きな粉餅ですよドドリアさん 2019年03月14日 17:35 家族大事にしよ…… 0 89. 祥貴 2019年03月16日 21:58 いい話(*´ω`*) そして旅行行けたこと本当によかったなぁと思います お母様とはハワイに行きなおしたんですか?(笑) でも、本当に思いますが 何で居るのが当たり前でみんな話してくるんでしょうね? 私も両親が子どもの頃に他界してますが、居る体で話されるといつも返答に困ります やしろさん、堂々としてすごいです! 私もどう思ってるかなー?と気になりつつも、年に二回お墓参りに行ってます 0 90. やしろみずき 2019年03月23日 11:11 最後の最後でいつものノリに戻るの好き 0 91. 名無し 2019年03月23日 11:23 そういえばお父さんの話出ないなと思ったらこういう事だったんですね。 お父さん、虫の知らせだったんでしょうか…後悔する前にハワイに行けて良かったと思います。熱海じゃなくてハワイ!!!行動力すごいですねw 0 92. かっきー 2019年03月23日 12:19 多分海外旅行で休むのが許された時代ではなくて、許してくれる学校なだけだと思います!! 羨ましい! お父様もお母様も良い方すぎて羨ましいです。 0 95. KEN 2019年03月26日 17:07 …は?(ピキピキ)の後日談は? 0 96. こんがり 2019年05月21日 11:56 名探偵コナンでコナンもとい新一が高校生なのに(小学生になっても)銃撃てたり飛行機の操縦ができたりするのは「親父にハワイで仕込まれた」かららしいですが、やしろ先生も色々ハワイで仕込まれたんでしょうか。 三角コーンがやたらと送られてくるテクニックとか…。 0 97. ななし 2019年05月21日 17:53 泣ける 0 98. ☦️暗黒使徒Death13✝️ 2019年05月21日 18:20 なんか小学校の音楽で歌ったグリーングリーンみたいな話ですね!とても素敵です 0 99. alice 2019年07月22日 14:22 私も19の時に父を、そして今年は生まれる直前の娘を亡くしました。 遺された家族は辛いですが、毎日何とか生きています。 私はきっと一生立ち直れないと思いますが、毎日のブログで笑わせてもらって癒されています。 ありがとうございます! 0 100. きなこ 2019年07月22日 17:12 泣きながら笑った 好きです。やしろ父母に感謝 0 101. 100番 2019年07月23日 22:30 うちも家族旅行行ってみようかな みんな仲良くなれればいいな 0 102. ナナシー 2019年09月03日 01:01 読むたび泣いちゃうんだよこの漫画… 今度のハワイはスカイダイビングリベンジを! 0 103. てお 2019年09月03日 10:17 このお父さんだったら、コーン以外のもの (パワーアップして)笑いながら送ってきそう。 0 104. 名無しさんファミリー 2019年09月04日 13:11 最近やしろさんの存在を知ったので改めて最初からここを読ませていただいてたら… ふたりきりの旅行からわずかの間に亡くなられたんですね…ご冥福をお祈りいたします。 そして今の今までハワイに行ったことを知らなかったお母様に草です。 0 105. みみみ 2019年09月29日 02:09 やしろさんがお母様に親孝行しなきゃと親孝行をしてるのは、お父様の存在も影響してたんですね… いつまでもあると思うな親と金、とはよく言ったもので生まれた時から当たり前に存在していた親もいつかは旅立つ時が来る。 肝に命じます。 0 106. 東北の民 2019年11月16日 08:14 私もこの3年で両親どちらも亡くしたので、家族との時間は有限、本当にそう思います。 ところでやしろせんせい太りましたね 0 107. あずきバー 2019年11月16日 08:40 初めてやしろさんの漫画でうるっとしてつい初コメ 0 108. 沁みる 2019年11月16日 10:04 漫画を見たあと、声が聞きたくなって親に電話しました。 0 109. 三角コーンの権化 2019年11月16日 20:09 泣ける話だなぁ 0 110. 自分語りで悪いけど 2019年11月18日 19:04 うちも父が亡くなる1週間前に一泊旅行をした 何年も経ってあの時期は鬱で職場には行っていなかったことを知ったよ あれも虫の知らせだったんだろうかとか、どんな思いで旅行に行ったんだろうかとか思う 0 111. 三角マン 2019年11月29日 22:19 お父さんのことは悲しかったですが、途中の皿盛大割事件の告白は面白かったですw 0 112. ワッフルコーン 2019年12月06日 11:53 さすがです先生‼️ 0 113. 2019年12月08日 17:18 一人居酒屋の暇潰しに読んでるだけの漫画の癖に泣ける 0 114. れーめん 2020年01月04日 00:56 このエピソードは何回見ても泣ける 0 115. 自分語り奴 2020年01月04日 01:09 家族旅行はたまに連れていってもらっていたけど両親が不仲で毎回旅行中喧嘩ばかりしててつまらなかったこと以外、何も覚えてない。 とにかく親の地雷を踏まないように顔色を伺って過ごすだけだった。 なので仲良く旅行できる家族って本当に羨ましいです。万が一自分も結婚できたら、やしろさんの家族のように素敵な思い出をいっぱい共有できる家庭にしたいです。自分語りですみませんでした。 0 116. ばにぃ 2020年01月07日 17:19 素敵です。 0 117. 風が吹けば名無し 2020年01月20日 03:31 俺も今年親父亡くしたからわかるわ いつまでも続くって思っていたけど手のひらからこぼれるようにいなくなるんだよな 0 118. 名無し 2020年02月09日 16:43 やしろさんファミリーは本当に良い家族だなぁ…( ; ; ) 0 119. ないものはない 2020年03月25日 01:55 この感動に▲コーン1ダースくらい誰か送らねぇかな 0 120. ぽ 2020年07月01日 19:49 この漫画読んでからお母様の中学生のやしろあずきのお寿司屋さんで泣いた昔話の絵日記読むと泣いてしまう。 0 121. もち 2020年08月26日 12:25 この話大好きで何度も読み返してます。 ババアの顔が少し丸いとこも好きです。 0 122. アラフォー 2020年09月02日 00:59 この話、何回読んでも好き! 0 123. 夜月 2021年01月25日 00:23 最近辛いことがあったりして泣きたくても泣けなかったのにこの漫画を読見ながら気づいたら泣いてました。ありがとうございます。 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (122)
もしかして、「やしろ」が名前で「あずき」が名字なんでしょうか?
泣きそう
親は常に大切にして行きたいと改めて思いました。
私も同じ経験ありました。
私も持病で19の時に父をなくしました。父の見舞いに母と行く予定が母が急遽仕事が入ってしまい私1人で行く事に。その時院内の喫茶店で親子水入らずたくさん話しました。普段寡黙な父がこんな話すのか!と記憶にあります。それからしばらくして父は亡くなりました(^-^) 大掃除の時新聞やら色々仏壇の上にとりあえず置いてたらそれがバサっと落ちてきましたよ。三角コーンは落ちたらシャレにならないので気をつけて 笑
ツッコミどころ満載の小学生時代ですね(裕福すぎる父親の死後がすごく気になる)
お皿の件は、カラーコーンでチャラですね。
いや、足らないか…
それはそうと当然その後、お母様とハワイ旅行には行ったんですよね?(笑)
お父さんも初めての2人旅で内心緊張してたと思う。
息子を楽しませてようとたくさん笑ってたんだよ。
良いお父さんでしたね。熱海からハワイに変更するくらいの人なら今の息子を見ても笑って喜んでると思う。
人気ブロガーさんがたくさん稼いでる事知りました笑笑
ニートって言ってる人とか
主婦もそうなんでしょうね(*_*)
なんでもぶっちゃけてる方が好きです
これからも頑張って下さい^_^
私も一週間前に父が大動脈解離で急死しました。
仕事から帰って来て、「ただいま」「お帰り」と言葉を交わし、談笑して突然苦しみだして、そのまま逝ってしまいました。
父は私たちを養うために夜遅くまで働き、コミュニケーションをとる機会がありませんでした。
やっと旅行や遊べる時間ができた頃には、私たち子供たちは反抗期真っ盛りで、無理矢理付き合わされてる気分だったのを覚えています。
今にして思えば、やしろさんのお父さんと同じく、父はたくさんの思い出を残したかったんだなと思います。
持病は高血圧くらいで、亡くなる寸前までピンピンしてた父が亡くなる前日、私と二人きりの時、突然「俺(父)が死んでも、お母さんたちが暮らせるほどの資産は残しておいたから」と言い出した時は、「いきなり何言い出すんだろう」と思いましたが、予感と言うかそういったものがあるんでしょうね。
自分語りになりましたが、やしろさんの仰る通り、家族は有限でその間にできるだけ、思い出を作ることが大切なことだと教えられました。
ありがとうございます!
ババアさまとジジイさまの馴れ初め、わかったら漫画にしてくだせぇ。。
家族の時間は大切にしなければ。
ますますやしろファミリーファンになりました。
お父様にもバ..お母様にも愛されて
幸せな方ですね。
でも良い家族で羨ましい
こんな親から生まれるなんて、すごく幸運だと思う。
でも二人とも元気そうで安心してるんじゃないかなー
お父さんの記憶ほかにも知りたいよ〜〜
なぜ。。
私の実家は両親仲悪く、貧乏だったため家族旅行に行った事がなく
こういう話聞くと羨ましいなぁと思ってしまいます
お父様はきっとご自分の未来を分かっていたのではないでしょうか
元気にもりもり活動してたくさんの人達を楽しませて、それがお母様の新しい人生開拓にも繋がって…親御さんとしてこんなに嬉しい事はないと思います。
早くに他界されたのは悲しいですが、素敵な思い出を残せて良かったですね。これからもお父様の分まで目一杯ご家族と仲良く、幸せになってあげて下さい。応援しております。
やしろさんもだけどコメ欄の皆さんもいい親を持って羨ましいw
うちは毒親ってやつなので、感謝はしても極力関わりたくないです。
毎年、人のお祝いの席でも俺が死んだらどうのこうの~わめく割りに死ぬ気配ありませんww
子供にちゃんと「ごめん」が言える親は素敵だと思うし、いい思い出があるのは羨ましい!
宿題持って行っても?え?ま?
(;゚Д゚)
九州ババアーより
そういうお母様の苦労を見てるからやしろさんはお母様を大事にされてるんですね。
だってパスポート持ってるってことだもんスゲェ
いい話だけど、お母様めっちゃ怒ってますね
病気で入院で退院で葬式で、ドタバタやってて、旅行の話する暇なかったんだな……と思うとホロリ
応援してます
記事を読みました。
確かにやしろさんの親父さん、やしろさんが子供の頃に…と、古い記事で知りましたが、最後に近い時にこう言うエピソードがあったのかあ。
お母さんはぶっ飛んだ人だと思いましたが、親父さんも親父さんでぶっ飛んだ人だったんですねえ。だから、何だかんだ言って夫婦仲は滅茶苦茶な所はあったがお互い様で愉快に楽しく生活が出来たんですねえ。そして、やしろさんのお母さんは何だかんだで生活に困らないようにきちんと考えていたんですねえ。
はよ!
顔合わせば嫌な顔ばかりしてきたけど、今後はもっと優しくしたいと思った。
こういうのホントに羨ましいなぁー
一度でいいから行ってみたかった
これからもご家族を大切になさってくださいね。
起承転結がしっかりしてて面白かった。
ただのカラーコーン大好きな人だと思ってたらちゃんと漫画家さんなんですね。
家族の時間は有限ですね
大切にしなければいけないって考えさせられました。
三角コーンまみれの人生でもお父さんきっと笑ってくれるんじゃないでしょうか
やしろさん一家は愛のある家族ですね。
2コマ目のババァの言ってきなは行ってきなではないですか?
そして旅行行けたこと本当によかったなぁと思います
お母様とはハワイに行きなおしたんですか?(笑)
でも、本当に思いますが
何で居るのが当たり前でみんな話してくるんでしょうね?
私も両親が子どもの頃に他界してますが、居る体で話されるといつも返答に困ります
やしろさん、堂々としてすごいです!
私もどう思ってるかなー?と気になりつつも、年に二回お墓参りに行ってます
お父さん、虫の知らせだったんでしょうか…後悔する前にハワイに行けて良かったと思います。熱海じゃなくてハワイ!!!行動力すごいですねw
羨ましい!
お父様もお母様も良い方すぎて羨ましいです。
三角コーンがやたらと送られてくるテクニックとか…。
遺された家族は辛いですが、毎日何とか生きています。
私はきっと一生立ち直れないと思いますが、毎日のブログで笑わせてもらって癒されています。
ありがとうございます!
好きです。やしろ父母に感謝
みんな仲良くなれればいいな
今度のハワイはスカイダイビングリベンジを!
(パワーアップして)笑いながら送ってきそう。
ふたりきりの旅行からわずかの間に亡くなられたんですね…ご冥福をお祈りいたします。
そして今の今までハワイに行ったことを知らなかったお母様に草です。
いつまでもあると思うな親と金、とはよく言ったもので生まれた時から当たり前に存在していた親もいつかは旅立つ時が来る。
肝に命じます。
ところでやしろせんせい太りましたね
何年も経ってあの時期は鬱で職場には行っていなかったことを知ったよ
あれも虫の知らせだったんだろうかとか、どんな思いで旅行に行ったんだろうかとか思う
とにかく親の地雷を踏まないように顔色を伺って過ごすだけだった。
なので仲良く旅行できる家族って本当に羨ましいです。万が一自分も結婚できたら、やしろさんの家族のように素敵な思い出をいっぱい共有できる家庭にしたいです。自分語りですみませんでした。
いつまでも続くって思っていたけど手のひらからこぼれるようにいなくなるんだよな
ババアの顔が少し丸いとこも好きです。