2019年03月31日 僕と恐怖のダイレクトメッセージの話 中学二年の頃に僕がコピーして配りまくった自作小説を未だに持っている元同級生、一体何者なんだよ。 犯人は名乗り上げてください!!!!一緒にご飯でもいこ!? ☆前回のダイレクトメッセージに関する漫画はこちら 「日常漫画」カテゴリの最新記事 タグ :やしろあずき4コマ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (69) 1. 野津 2019年03月31日 12:02 こっわ 0 2. RS 2019年03月31日 12:03 タ、タシカニコワイ… コワスギテカタコトニナルクライコワイデス… 0 3. いつも見てるカラーコーン 2019年03月31日 12:03 いやマジで大草原不可避だわ 0 4. 同級生の同級生のバイトの先輩 2019年03月31日 12:03 ぜひそれもコミケで!!!! 0 5. カラーコーン 2019年03月31日 12:03 その小説にゆゆうたに曲をつけてもらって2人でメジャーデビューしろ 0 6. くらりん 2019年03月31日 12:06 お母様の仕業だと思ってしまった。ごめんなさいw 0 7. しば助 2019年03月31日 12:06 やしろさん、気をつけて下さいね!(๑•̀д•́๑)キリッ 0 8. じゃが 2019年03月31日 12:06 クラスメイトに配った…!? 厨二病通り越してもはややべーやつだよ… 0 9. 湯 2019年03月31日 12:07 中学の同級生からもらった紙を今の年齢まで大事に持ってるやつなんてそうそう居ないから誰かわかったら大切にしましょ 0 65. 通りすがり 2019年05月13日 15:31 >>9 きっといい奴に違いない 0 10. ダークコーン 2019年03月31日 12:08 デス地獄団 0 11. \( ˙▽˙ )/ 2019年03月31日 12:09 やしろさんは本人もそうだけど周りの人もぶっ飛んでて追っかけしちゃうよね〜 毎日ネタに事欠かなくて楽しそう 0 12. 俺 2019年03月31日 12:10 俺だよ 0 29. 通りすがり 2019年03月31日 13:59 >>12 ごん・・・お前だったのか・・・ 0 50. 鉄哲徹鐵 2019年04月01日 08:08 >>12 やしろさんのDMにかつての黒歴史をぶち込んだのは… 0 54. もち32 2019年04月01日 16:33 >>50 ごんはコクリとうなずいた。 0 55. わっしょい 2019年04月01日 17:35 >>54 やしろあずきは、カラーコーンをばたりと取り落としました。そのそばでは、ヘルドッグがカラーコーンを齧っていました。(おわり) 0 13. デス地獄 2019年03月31日 12:10 鋼のメンタル 0 14. 中二コーン発売予定 2019年03月31日 12:13 これをプリントしたカラーコーンを色々な工事現場のと入れ替えるテロ 0 15. 名無し 2019年03月31日 12:22 類は友を呼ぶってこういうことを言うんだなって 0 16. ヘルヘブン 2019年03月31日 12:23 昔からのファンで友達なんて最高じゃん 会ってネタにしてあげて 0 17. きのこきなこ 2019年03月31日 12:23 きのこの知識をDMで送ってる人、最後きなこの知識送ってないか? 0 33. 大豆 2019年03月31日 15:22 >>17 よく気付いたな 0 18. 昼寝部 2019年03月31日 12:25 、、、御愁傷様。 最近は個人情報なんだて、卒アルも危うくなってきますな 0 19. ほし 2019年03月31日 12:25 コピーして配ったのが一番怖い 0 20. ◢◣ 2019年03月31日 12:50 今からやしろあずき作の中二病の小説だそう。ベストセラーするかもしれないぞ 0 21. 彪華 2019年03月31日 12:51 お母様である可能性も無きにしも非ずでは? 0 22. ○○ 2019年03月31日 12:54 自分が置いてきた核爆弾が逃げ込んだロケットに転送されて爆発したスターゲートみたいで怖い 0 23. かっきー 2019年03月31日 13:04 やべぇ…私もやられそう…(雑誌に載った自作の小説の切り抜きコピーを色んな人に配った人) 0 24. 橙 2019年03月31日 13:12 繋がるって微妙に怖い 大切に保管していてくれて、ありがとう✨ 0 25. さ迷うカラーコーン 2019年03月31日 13:12 大草原不可避。 しかし自分で書いた物でも気付かないモンなんだなぁ…。 0 32. あなたの背後にカラーコーン 2019年03月31日 15:11 >>25 1作1作を覚えていられないくらい量産してたんだろうなぁ…… 0 26. 納豆 2019年03月31日 13:12 やしろさんの周りには 敵しかいないんですね 0 27. 闇の者 2019年03月31日 13:44 ご自分の書かれた渾身の一作、ぜひこれからは忘れずに覚えておいてください! 0 28. にんにん 2019年03月31日 13:45 これ色んな意味で灼熱地獄級のダメージなのに 全てネタに転換できる漫画家つおい 0 30. ダーク 2019年03月31日 14:07 本名初めて知ったわ、この記事で知る人も居るだろうに勇気あるな。 柳谷達之さん=やなぎたつひろ=やしろあずきになるのか。 っていうかようするにこれ過去に書いた黒歴史をDMで送ってきたのか 0 31. でも1番やべー奴なのは自作小説をクラス配布するやしろあずき 2019年03月31日 15:09 今のやしろ先生ならともかくその頃のやしろ先生のイタイ小説を…… やべー奴感はありますが「めちゃくちゃ先見の明がある」か「割とその小説のファンだった」か「気付いていなかったが同族だった」かのどれかにも思えてきますねww 0 34. 名無し 2019年03月31日 15:26 一緒にご飯いこ?で和んだ。 0 35. なまえがやしろ 2019年03月31日 15:49 その痛い小説、漫画にしたら面白そう。 0 36. チ 2019年03月31日 16:27 ダークに満ちあふれてるな 0 37. 名無しさんと 2019年03月31日 16:28 黒歴史小説を配っちゃったのか もう手遅れですね 0 38. ななし 2019年03月31日 16:53 「名乗り上げろ」ってこういう使い方だっけ? 「名乗り出ろ」の方がスッと読める気がするねぇ。 0 39. NNS 2019年03月31日 17:14 今日もデス地獄団は荒野を爆走する わずかな希望を停留させる人々を乗せて、共に戦いながら 地の果てにはあるだろう、穏やかな生活を取り戻せる場所に辿り着くまで 0 40. アカリ 2019年03月31日 17:55 お母様の仕事でなければ、これをこの歳まで保存してる同級生もかなり物持ちの良い人だなぁ。 0 41. コーン 2019年03月31日 18:05 端から見てる分にはくっそ笑えるんだけど当人にとってはとても怖いだろうなぁ しかしよく持ってたなそいつも 0 42. ○○ 2019年03月31日 18:14 夏コミの新刊にして下さい、買います 0 43. 名無しです 2019年03月31日 18:35 声上げてワロタwww きっと記事になるので、送った同級生さん連絡お願いします! 0 44. コーン 2019年03月31日 19:17 物持ち良すぎでしょ 仲良かった人なんだろうか… 0 45. 名無し☆ 2019年03月31日 19:41 元クラスメイトじゃなく実はお母様だったりしませんか・・・? 0 46. ちょ 2019年03月31日 19:51 うちの夫も大鳥中出身だった気がする 0 47. a 2019年03月31日 20:21 完全に身から出た錆すぎて草 0 48. アキレウス腱 2019年03月31日 20:42 現実の生活が漫画になってしまう漫画家、やしろあずきさん。 0 49. 2019年03月31日 23:16 中学時代から現代までずっと大事に保存してくれてたの素敵ですね☆彡 0 51. ななし 2019年04月01日 08:53 これ…またお母上が犯人の予感が… 0 52. . 2019年04月01日 12:13 過去の思い出は美しくも残酷 0 53. こめ 2019年04月01日 14:21 プロレス博士ときのこ博士にはこれからも頑張って頂きたい 0 56. まさかの 2019年04月01日 20:54 このオチは読めなかった!w 0 57. 顎なしゲン 2019年04月01日 21:59 『ひとんち』て小説にこんな中2病ぽいっ話が出てくるんで興味があればいかがですか? 0 58. 高橋 2019年04月04日 09:15 「電子書籍出版依頼」 はじめまして。 高橋と申します。 突然の投稿失礼します。 私の本業はデジタルコンテンツプロデュースを軸に 飲食の経営や映画プロデューサー、 最近は電子書籍のプロデュースをしています 現在は「絵日記」をテーマを出版活動を視野に入れ活動しており やしろあずき様のブログの「やしろあずきの日常」に辿り着きました。 やしろあずき様のブログを読ませて頂き 「僕と恐怖のダイレクトメッセージの話」は面白く拝読しました。昔配った小説をどこかから手に入れた、というよりは作中にあるように同級生の仕業である可能性が高いと私も思います。もしかしたらまだまだ忘れていた物が色々と出てくるかもしれませんね、これからも注意が必要です。 やしろあずき様にご相談ですが 今、アクティブに活動し記事のクオリティが 高いブロガーさんに 電子書籍出版の依頼をさせて頂いております。 もし、可能でしたらやしろあずき様のブログを基に 電子書籍として出版させて頂きませんか? こちら出版費用は一切頂きません。 無料で出版させて頂いていますけど 一切の妥協などせず表紙やタイトルに 力を入れておりそのお陰様でクライアント様から 「表紙のクオリティが高い!」 「これ無料で大丈夫ですか!?」 と言った嬉しい声を頂いております。 サンプル https://amzn.to/2YDBb0i https://amzn.to/2TSy6H3 https://amzn.to/2uHpUhL 文字の制限があったため細かくご説明 できませんでしたが ご検討の程宜しくおねがいします メールアドレス etube.kindle@outlook.jp 完全無料で電子書籍プロデュースします https://bit.ly/2td9Kfc 0 61. ななし 2019年04月08日 22:30 >>58 これ詐欺? 0 62. 同級生の立場ならやりたくなるよなw 2019年04月09日 17:16 >>61 やしろさん宛じゃなくてファンのアクセス稼ぐ詐欺っぽいよな 詐欺じゃなくてもブログ読んでりゃ普通に仕事の依頼先わかるしコメが一般のファン向けってわからないのは仕事人として有り得ない ネタと見てやるのが優しさかな? とはいえ幅とりすぎで荒らしくさい 0 59. F 2019年04月07日 18:25 笑えるけど、よくよく考えたら中学生の頃に渡してきたよくわからん謎小説まだ持ってるってかなり良い奴では? 0 60. 2019年04月08日 14:04 本物の中2が書いて、クラスメイトに配布した黒歴史付きの厨二小説とか、資料価値が高すぎてガラスケースに納めるレベルやろ。 0 63. 草 2019年04月14日 20:49 まず配った時点で草 0 64. 2019年05月13日 15:07 自分の本名なんだからWikipedia参照しなくても良いだろw 0 66. あしめ 2019年07月18日 02:11 コピーして配り回ってるやしろさんのほうが怖い 0 67. たけやんのファン 2019年07月18日 23:03 最近たけやん記事更新されないけどもしかして破局したとかそんなことないよね???? 0 68. きのこ 2019年08月19日 12:40 きのこの人の記事Wikipediaからだろwww 0 69. 蜘蛛のファンです 2019年08月20日 07:32 ダークハートデスってどんな話ですか? デスグランドファンタジアオブデスと 同じくらい面白そうなので読んでみたいです。 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (69)
コワスギテカタコトニナルクライコワイデス…
厨二病通り越してもはややべーやつだよ…
毎日ネタに事欠かなくて楽しそう
会ってネタにしてあげて
最近は個人情報なんだて、卒アルも危うくなってきますな
大切に保管していてくれて、ありがとう✨
しかし自分で書いた物でも気付かないモンなんだなぁ…。
敵しかいないんですね
全てネタに転換できる漫画家つおい
柳谷達之さん=やなぎたつひろ=やしろあずきになるのか。
っていうかようするにこれ過去に書いた黒歴史をDMで送ってきたのか
やべー奴感はありますが「めちゃくちゃ先見の明がある」か「割とその小説のファンだった」か「気付いていなかったが同族だった」かのどれかにも思えてきますねww
もう手遅れですね
「名乗り出ろ」の方がスッと読める気がするねぇ。
わずかな希望を停留させる人々を乗せて、共に戦いながら
地の果てにはあるだろう、穏やかな生活を取り戻せる場所に辿り着くまで
しかしよく持ってたなそいつも
きっと記事になるので、送った同級生さん連絡お願いします!
仲良かった人なんだろうか…
はじめまして。
高橋と申します。
突然の投稿失礼します。
私の本業はデジタルコンテンツプロデュースを軸に
飲食の経営や映画プロデューサー、
最近は電子書籍のプロデュースをしています
現在は「絵日記」をテーマを出版活動を視野に入れ活動しており
やしろあずき様のブログの「やしろあずきの日常」に辿り着きました。
やしろあずき様のブログを読ませて頂き
「僕と恐怖のダイレクトメッセージの話」は面白く拝読しました。昔配った小説をどこかから手に入れた、というよりは作中にあるように同級生の仕業である可能性が高いと私も思います。もしかしたらまだまだ忘れていた物が色々と出てくるかもしれませんね、これからも注意が必要です。
やしろあずき様にご相談ですが
今、アクティブに活動し記事のクオリティが
高いブロガーさんに
電子書籍出版の依頼をさせて頂いております。
もし、可能でしたらやしろあずき様のブログを基に
電子書籍として出版させて頂きませんか?
こちら出版費用は一切頂きません。
無料で出版させて頂いていますけど
一切の妥協などせず表紙やタイトルに
力を入れておりそのお陰様でクライアント様から
「表紙のクオリティが高い!」
「これ無料で大丈夫ですか!?」
と言った嬉しい声を頂いております。
サンプル
https://amzn.to/2YDBb0i
https://amzn.to/2TSy6H3
https://amzn.to/2uHpUhL
文字の制限があったため細かくご説明
できませんでしたが
ご検討の程宜しくおねがいします
メールアドレス
etube.kindle@outlook.jp
完全無料で電子書籍プロデュースします
https://bit.ly/2td9Kfc
デスグランドファンタジアオブデスと
同じくらい面白そうなので読んでみたいです。