2019年06月11日 母親と「ログインボーナス」の話 ちなみに中学にあがると門限を守らなかった場合の罰が100倍ぐらい厳しくなりました。 ・我が家の門限の話 ☆ほかの家族漫画を読むにはこちら! 「家族漫画」カテゴリの最新記事 タグ :やしろあずき4コマ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (75) 1. うんち 2019年06月11日 12:01 うんち 0 2. ババァ 2019年06月11日 12:02 うんち!! 0 3. うんち阻止マン 2019年06月11日 12:02 うんち阻止 0 8. Ⅳ 2019年06月11日 12:05 >>3 悔しいでしょうねぇ 0 11. 元うんち阻止マン 2019年06月11日 12:08 >>6 >>8 誠に悔しいです。本日をもって引退とさせていただきます。 0 37. 阻止の神 2019年06月11日 15:23 >>11 次は阻止できるよう願っとくから頑張って 0 64. 一般通過爺 2019年06月12日 15:43 >>37 神なのに願うのか… 0 4. クルセイダー 2019年06月11日 12:02 本当なら羨ましい 0 5. ファルコン 2019年06月11日 12:03 ランチ! 0 6. あの 2019年06月11日 12:03 阻止できてないっすよ先輩? 0 7. 774 2019年06月11日 12:04 すげー羨ましい門限、そんなん絶対守るわ 0 9. あ 2019年06月11日 12:07 むしろ、夕闇のデス鬼ごっこの内容が気になる 0 10. 暗黒犬 2019年06月11日 12:07 うんちマン暇人過ぎて草 0 16. 数多く存在するうんちマンの1人 2019年06月11日 12:18 >>10 いつから同一人物だと錯覚していた? 0 18. 2019年06月11日 12:33 >>16 うんちマンじゃなくてうんちマンズだもんな 0 31. 2019年06月11日 13:41 >>18 複数形ならうんちメンでは? 0 46. オックセンマン 2019年06月11日 18:21 >>31 絶対食べたく無ー!(麺じゃない 0 19. の1人 2019年06月11日 12:34 >>16 我々はどこにでも、何人でも存在する… 0 44. 2019年06月11日 17:48 >>19 まるで三角コーンのよう… 0 12. 名無し 2019年06月11日 12:08 こうやってエッロ・ゲームを入手したのですね! 0 13. 紅蓮の円錐塔 2019年06月11日 12:09 夕闇通り探検隊ごっこかと思ったらデス鬼ごっこだった ところでFF7リメイクでセフィロスの声やらんの? 0 14. みや 2019年06月11日 12:09 ぬるぽ 0 15. ら 2019年06月11日 12:12 >>14 ガッ 0 17. ゲーム欲しい 2019年06月11日 12:19 うんち言うの5回我慢したらゲーム1本とかにしよう 0 20. なまえがやしろ 2019年06月11日 12:35 毎度のことながら、ババァの発想が凄い。 0 21. 2019年06月11日 12:44 夕闇のデス鬼ごっこのルールを教えて欲しい 0 22. おげれつ 2019年06月11日 12:45 なんの褒美なくとも守るべきものなのに守ったらなんか貰えるとか超羨まCと思った(適当) 0 23. ななしー 2019年06月11日 12:52 賞罰がないと動けない人間になるリスクがあるって聞いたことがあるな。教育は難しい。 0 48. ぱるこ 2019年06月11日 18:43 >>23 なにそれ完全歩合制で有能な営業マンになれそうですね!? やしろあずき先生も、自分で誰かに良いことしても自分の身に悪いことがふりかかっても何でもかんでも漫画のネタという「賞」にしてしまうから誰かに与えられなくても動ける人間ですけどね?!! 0 50. 2019年06月11日 19:19 >>23 自分もそのように思ってましたが、やしろ母の成功例を見て、やり方次第なのだなと目からうんこです 0 56. 横から失礼しまっす!(ガラッ) 2019年06月12日 00:07 >>50 目からうんこに見えてしまった…… 0 65. 2019年06月12日 16:15 >>56 目からうんこなんだよなぁ 0 68. 賞罰とか報酬とかの教育は 2019年06月14日 06:50 >>23 マジレスすると、アンチ賞罰教育は学習性無気力を身につけてくから、やり方間違えなければ賞罰教育の方が断然いいと思う。 実際、社会制度が賞罰基準にしてるのほとんどだし。 0 73. アラフォーババァ 2019年07月10日 14:12 >>68 まさに親がアンチ賞罰教育で順当に無気力なって勉強放棄、ヒキニートになりましたおっおっ その後フリーターから正社員になったけどまたドロップアウトしたし自己肯定感も低い人間失格 運良く結婚して子育てしてるけど賞罰やりすぎがよくないだけで、内発動機云々以前の相手にまずやらせて成功体験詰ませるためのニンジンはアリだし使い方次第だと思う 0 72. 爆音で名前が聞こえません 2019年06月23日 04:05 >>23 アド取りに行く癖ついてる方がいいんやで… なお現実では「何がよりアドを多く取れるか」を見極める能力が非常に重要な模様 0 24. にゃんこ 2019年06月11日 12:53 鞭は厳しくても約束守ったらちゃんと飴を与える、お母さんの「有言実行」はやっぱり素晴らしいよ。 0 25. とよ子 2019年06月11日 12:59 夕闇のデス鬼ごっこ… 夕闇はまあ良しとして、デスの要素なくない? 0 27. ダークドッグ 2019年06月11日 13:13 >>25 捕まったら社会的に殺されるんだぞ 0 26. コーンフロスト 2019年06月11日 13:11 お母んは育成以外に商才もあったのか… 0 28. 通りすがりの名無し 2019年06月11日 13:19 当たり前の様に言ってるけど デス鬼ごっこってなんだよ 0 53. 蜘蛛のファンです 2019年06月11日 20:26 >>28 確かにルールが全然分かりませんね。 やしろ先生詳細の話をお願いします。 0 29. ※名前を入力してください 2019年06月11日 13:25 夕闇のデス鬼ごっこは 今後禁止!! 0 30. 漫湖 2019年06月11日 13:32 漫湖 0 32. 絵が描けない人 2019年06月11日 13:52 うんち洗浄! 0 33. 桃鉄脳 2019年06月11日 13:53 ここはうんちが多いいんたーねっとですね バキュームカード使わなきゃ(使命感) 0 47. 思い出は億千万 2019年06月11日 18:26 >>33 地底世界の掃除屋ウォッシュアを特殊召喚だボ! 0 34. ババアさんのファン 2019年06月11日 14:26 素晴らしい教育方法だよ。 我慢が効かない年齢のときには、ムチよりも飴のが効きますね。 ババアさんには子育てについての講演会をしていただきたい。 0 35. あー 2019年06月11日 14:28 本当にもらったんかな 0 36. 西犬 2019年06月11日 14:46 発達障害に関するセミナーに行ったとき、やしろさんのお母様と似た教育法が推奨されてて、なんとなくすごい人だなと思った 0 74. ババァ 2019年07月10日 14:17 >>36 発達障害は前頭葉の発達が遅かったり、脳内の報酬系ホルモンの分泌が弱かったり色々あるので 本人的に分かりやすい目に見える飴は大事なんだよね やしろさんのお母さまは本当上手 0 38. ほにゃらら 2019年06月11日 15:57 ゲーム手に入れるハードル低いな 0 39. 名無し 2019年06月11日 15:59 飴と鞭が絶妙すぎるwww 0 40. 名無し 2019年06月11日 16:14 なんて甘いお母さんだ、うらやましい 0 41. 担当 2019年06月11日 16:42 早く他の漫画描けや 0 67. 担当B 2019年06月12日 18:34 >>41 怖すぎて草 0 42. うんちを阻止しそうでしないうんち 2019年06月11日 17:04 うんち!!!!! 0 43. 帰宅途中のうなぎ 2019年06月11日 17:30 やしろ母の「決まり事を守ったら報酬」は、約束を守ったら与える単なる飴じゃなくて、やしろさん自身の「楽しみ」を損なわないことも考えたやさしい何かだと思う。 これは「基本的に息子の意思を尊重する」というやしろ母の教育方針があってなりたつものではないかと思った。 0 45. うんちレッド 2019年06月11日 18:14 うんち!(血便) 0 49. まつ 2019年06月11日 19:16 いいなあ…うちの親は物とか金で釣る考え方が好きじゃなくて、テスト学年1位とかでも頑張ったねで終わってたわ 0 63. 手刀見抜きニキ 2019年06月12日 12:46 >>49 さりげない武勇伝自慢、俺でなきゃ見逃しちゃうね 0 51. Rumpelstilzchen 2019年06月11日 19:27 なんだかんだ言っても、ババァめちゃくちゃ優しいじゃないか。『愛』を感じまくると思うぞ、読んでいて。 0 52. なまえがなしこ 2019年06月11日 20:19 お母様の飴とムチの使い方が絶妙すぎる。 0 54. 、 2019年06月11日 22:31 誕生日とクリスマスか塾の全国模試で100位以内でしか買って貰えなかった身としてはとても羨ましい 0 55. うんち 2019年06月11日 23:31 うんち…うんちぃ〜?? うんち!! 0 57. うんこちんちん 2019年06月12日 00:26 やしろあずき先生はス○トロプレイがお好き? 0 58. ゆめ 2019年06月12日 04:00 ゲームの出費は痛いけど、子供の安全を考えたら安いものだし、子供から見ても魅力的すぎるログインボーナス。 お母様の発想は本当に凄い🥰 0 59. うんち阻止阻止マン 2019年06月12日 08:07 うんち阻止阻止 0 60. あ 2019年06月12日 09:14 約一週間に一回ゲームソフトかいいな。 0 61. あ 2019年06月12日 09:25 えっでもこんなのずっとは続けられないよね? ずっとこのペースで買ってもらってたの? 0 62. †名無し† 2019年06月12日 09:32 これほんと上手いとおもうわ。 0 66. うんち 2019年06月12日 17:44 ログインボーナスみたい 0 69. ななし 2019年06月15日 15:13 8日目以降のご褒美も気になるところだけど(その後は10日おきぐらいかな) 子供だし門限はずっとは守れない、せいぜい5日連続までを考慮してるのかもしれんが、それも考えに入れてだとしたらもっとすげぇ (普通のご家庭は、もし同じこと思いついても『一か月門限守れたら』とかだと思ったので。そして子供が一か月門限を守るのはとても難しいので、門限守るの飽きちゃう) 0 70. うんち 2019年06月16日 00:45 ログインボーナスみたいw 0 71. とろみち 2019年06月18日 12:19 めっちゃ笑った 0 75. レオタード大臣 2021年02月07日 20:33 666押せた 素晴らしいシステムですね ゲームを自分でも買ってはいけない家庭だったのでうらやましい限りです その反動でゲームとTwitter漬けの生活になったんですけど(笑) 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (75)
ところでFF7リメイクでセフィロスの声やらんの?
夕闇はまあ良しとして、デスの要素なくない?
デス鬼ごっこってなんだよ
今後禁止!!
バキュームカード使わなきゃ(使命感)
我慢が効かない年齢のときには、ムチよりも飴のが効きますね。
ババアさんには子育てについての講演会をしていただきたい。
これは「基本的に息子の意思を尊重する」というやしろ母の教育方針があってなりたつものではないかと思った。
お母様の発想は本当に凄い🥰
ずっとこのペースで買ってもらってたの?
子供だし門限はずっとは守れない、せいぜい5日連続までを考慮してるのかもしれんが、それも考えに入れてだとしたらもっとすげぇ
(普通のご家庭は、もし同じこと思いついても『一か月門限守れたら』とかだと思ったので。そして子供が一か月門限を守るのはとても難しいので、門限守るの飽きちゃう)
素晴らしいシステムですね
ゲームを自分でも買ってはいけない家庭だったのでうらやましい限りです
その反動でゲームとTwitter漬けの生活になったんですけど(笑)