初めてのアルバイトの話 2017年04月30日 カテゴリ : ババアと家族漫画 生まれて初めて体験したアルバイトはドラッグストアでした。皆様、初めてのバイト先に親が様子を見に来きたって体験は割とあるとは思うんですが、初めてのバイト先に来た親が初めてのクレーマーになる体験は中々ないのではないでしょうか。勘弁してほしい。 まあ普通に試練
漫画の擬音とかについての話 2017年04月25日 カテゴリ : 日常漫画 擬音って面白いですよね。マジで作家性が出るというか、擬音にめっちゃ注力してる人もいれば本当に適当だったり素材で済ませてる人がいたり、本当に千差万別で。 僕は結構擬音にこだわるタイプで、こだわるというか何かも考えずに思いついたものを書いてるだけなんですが
頑張ってトークショーしてきたよって話(大阪編) 2017年04月23日 カテゴリ : 日常漫画 大阪トークショー来てくれた方ありがとうございました!!! 無事終わりましたね。4時間ぐらい話し続けて喉が死にました。前回に引き続き沢山の人に来て頂けて本当に嬉しかったです。企画のスライドとか用意とか前日まで全くしてなくて当日新幹線の中で死にそうにな
大阪トークショー明後日だよ~っていう話 2017年04月18日 カテゴリ : 日常漫画 はい!!!3日前!!!!! ☆4月20日(木) 大阪ロフトプラスワンウエスト トークショー「やしろあずきと原田ちあきの黒歴史談話 第二夜」3日前です。なんも準備してねえけど。やばいな!多分行きの新幹線の中で色々準備します。いつもこうだ! という事で関西の皆!チ
中学生の頃騙されていた初恋のネカマと会ってきた話 2017年04月15日 カテゴリ : 日常漫画 辛かった。本当に辛かったです。僕もいい大人だし、あれからもう10年以上立ってるというのに…やはり当時本気で好きだった人が割りといい感じのオッサンになって目の前に現れた時は膝から崩れ落ちそうになりました。 いいんですよ。いいんです。中学時代ラグナロクオンライ
家族で箱根に行った話 2017年04月13日 カテゴリ : ババアと家族漫画 本当にカメラを向けると中指を立てるようになったんですよね。母親が。 Twitterを始めてから母親の感性がどんどん若返ってきている気がするのですが、コンビニの前とかで仲間数人とたむろするぐらい若返る前にうまくストップをかけたいと思っております。やしろあずきです。
おじいちゃんにパソコンを教える話02[受け渡し編] 2017年04月11日 カテゴリ : 日常漫画 もうパソコンをエロビデオを見る手段としてしか考えてない。どんだけ元気なんだ。あげたのは僕が学生時代に使っていたノートPCです。 前回の話はこちら!http://ameblo.jp/yashiro-azuki/entry-12261776746.html 最近ずっとお腹下してるんですけどなんなんですかねこれ。
コミティアに参加するので皆来てねって話 2017年04月09日 カテゴリ : 日常漫画 という訳で5月6日に東京ビッグサイトで開催されるコミティアに参加します!コミティア(https://www.comitia.co.jp/)※オリジナル限定の同人誌即売会なのでコミケなどで出した艦これ本の既刊はありません! ちなみにスペースなんですが壁でした。壁。「ち49-a」になり
Twitterのアンケート機能を使ってお昼ご飯を決める生活を続けたら5キロほど痩せた話① 2017年04月07日 カテゴリ : 日常漫画 人の善意が試してみたくなったんです。今現在Twitterのフォロワーが約9万人ほどいる僕なのですが、その中の何人の人が優しさを持っているのか。誕生日にクソほど大量にカラーコーンを送りつけられた例の事件のあとから「お前のフォロワーは全員お前の不幸を祈ってるタイプ
母親がSNSを始めた時の話(mixi編) 2017年04月05日 カテゴリ : ババアと家族漫画 母親は特に機械が得意という訳ではないのですが呑み込みが早いし新しい物好きなのですぐにスマホに変えましたし、ガラケー時代も僕から話を聞くやいなやmixiを始めてました。 一体どんな使い方をしているのかと思えば僕のマイミク(友達)にスパムみたいなメッセージをガ