ツイートには収まらないのでこちらにて。

①空調屋のフォロワーさんより
『避難する前に抜いておくのを忘れないようにとのことです。
抜かないと漏電や基盤損傷の可能性が高くなるそうです。また水が引いた後は一週間ぐらい経過してから使用してほしい』とのこと。

②救急関係のフォロワーさんより
『皆様が想像している以上に災害の現場や川などを映像に収めるために家から出て現場へ向かう人が多いです。被害にあう人もそういう方が多いです。一時のイイネと命、どちらが大切かよく考えてください。映像を撮るのは専門の報道職がしっかりやります。』
とのことです。

③医療関係者のフォロワーさんより
『救急外来は病院にもよりますが当然救急車等を受けており、重症患者の対応で診察できないことがあります。また通常の外来と違ってそもそも診察できるものとできないものがあります。
なので受診の際には一度電話で確認して、受診可能なことを確認してから来ていただきたいのです。
それをしないと台風の中来て頂いても診察ができない可能性があり、別の病院に行っていただくことになるかもしれません。
23区内や横浜などは#7119に電話をかけると救急相談センターにつながり診察可能な病院を教えてくれたり、受診した方が良いのかどうか相談に乗ってくれる機関もありますので併せてご活用いただけたらと思います。』
とのことです。こちらは3名ほどの方から同じような情報を貰っているのでマジで追い返されてる人多いんだと思う。
④警察、救急関係のフォロワーさんより
『風の音が怖い、窓ガラスが割れるのではないか?』とかいう質問をするために救急を呼ばないでほしい。
みんな無事に台風を乗り切ろうな。

①空調屋のフォロワーさんより
『避難する前に抜いておくのを忘れないようにとのことです。
抜かないと漏電や基盤損傷の可能性が高くなるそうです。また水が引いた後は一週間ぐらい経過してから使用してほしい』とのこと。

②救急関係のフォロワーさんより
『皆様が想像している以上に災害の現場や川などを映像に収めるために家から出て現場へ向かう人が多いです。被害にあう人もそういう方が多いです。一時のイイネと命、どちらが大切かよく考えてください。映像を撮るのは専門の報道職がしっかりやります。』
とのことです。

③医療関係者のフォロワーさんより
『救急外来は病院にもよりますが当然救急車等を受けており、重症患者の対応で診察できないことがあります。また通常の外来と違ってそもそも診察できるものとできないものがあります。
なので受診の際には一度電話で確認して、受診可能なことを確認してから来ていただきたいのです。
それをしないと台風の中来て頂いても診察ができない可能性があり、別の病院に行っていただくことになるかもしれません。
23区内や横浜などは#7119に電話をかけると救急相談センターにつながり診察可能な病院を教えてくれたり、受診した方が良いのかどうか相談に乗ってくれる機関もありますので併せてご活用いただけたらと思います。』
とのことです。こちらは3名ほどの方から同じような情報を貰っているのでマジで追い返されてる人多いんだと思う。
④警察、救急関係のフォロワーさんより
『風の音が怖い、窓ガラスが割れるのではないか?』とかいう質問をするために救急を呼ばないでほしい。
みんな無事に台風を乗り切ろうな。
コメント
コメント一覧 (77)
やしろさんも気をつけてください😭
フォロワー優秀やね
ナイス情報網
でも好き。
台風で家が飛ばされるかもしれない不安の中で、もっと言うべきことあるやろ
どうしてくれるんですか、先生
ちなみに我が家では日頃から食料と水を
備蓄していますので、2、3日食糧供給が
止まっても大丈夫です👌
奥様との馴れ初め漫画も待ってますよ〜
笑えねえ
みんな生きて三角コーン届けような
あと、その道のプロのフォロワーの皆様、ありがとうございます。
やしろさんも慌てて三角コーン蹴散らかさない様にお気をつけを!
強靭なメンタルだな。
生きろ!
今回の台風19号の影響で利根川の熊谷付近が危険水位に達したとの緊急避難指示メールが届きました。
現在こちら北関東?では風がかなり強く、雨が12時前ぐらいからずっと降り続いております。付近のお店は確認出来るものだけでも多くのお店が休みになっているとのことで、外出しても無駄なようです。
明日まで続くみたいなので何事もなく無事に通り過ぎることを願います。
こんなこと聞くために救急に電話するやつあるの?
東京の下町のほうは荒川が危険な状態で避難勧告が出ているのですが、八王子のやしろさん宅やご実家の横浜の方も避難勧告が出ているので心配です…。
共に乗りきりましょう
日用品でやれる事って結構多いから不安だったり暇だったりするならやれるだけの事はやっとけ
今回は違うっぽいけど風の強い台風なら飛んで来るものにも注意がいるな、割れて飛んで来たコンビニの看板の一部とか大きめの木の枝とかけっこうシャレにならないモン飛んで来る事あるし
車のるなら水たまりや風にも注意がいるな
したら思ったよりやばくて。
その後家帰ったら1階流されてたとの事。
これは台風にも言えることだと思う。
油断大敵。
台風だろうと大雪だろうと、大地震だろうと
毎日欠かさず病院に来ないと気がすまない人が、相当数居ます。
理屈は通じません。
説得するだけ無駄です。
彼らは嵐の神に自らを人柱として捧げに行っているのですから。
ブレーカー直結必須器具だよ