
☆漫画をタップで拡大して見れるよ
だってほんと何もわからない状態で放り出されるんだもん。
税金なんもわからん状態で大海原に放り出されたフリーランス、最悪確定申告とかいう存在知らずに海で船をこぎ続け、船がクルーザーレベルになった瞬間に税務署号に大砲で沈められたりするからね。
ほんと自分で勉強しないといけないですね。
☆その他のフリーランスに関する漫画はこちら!
-------------------------------------------------------------------------------------------
☆やしろあずきが役員をやっている『オタク専門の不動産屋・おたくのやどかり』
公式サイトにて漫画連載中!下のロゴをクリック!

・社員全員オタク、問い合わせに電話不要(LINEで物件相談可)
問い合わせの際に
『僕のブログを見た』と言えば仲介手数料半額+描き下ろしサイン色紙が貰えるよ。引っ越しの際には是非使ってね!
コメント
コメント一覧 (106)
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
児童たちの思想を大人共の都合で左右どちらに振るとか、ち○ぽじくらいどうでもいいから税についてガッツリやってほしい
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
最近だと起業して事業主になる人も増えてるんだろうから、申告の仕方まで教える価値は十分あると思う。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
先生に助け求めたけど取り合ってくれないし、「自営業ってすごく儲かるから××ちゃんはとても恵まれてるね」って言われてショックだった
両親の収入は会社勤めの人と変わらないかそれ以下で全然裕福じゃないのにみんなから金持ちのお嬢様ってレッテル貼られて、しかも田舎だったからすごい煙たがられて辛かったです
やしろあずき
が
しました
知ってて当たり前…?教えてくれる大人がいればいいけど、皆そうじゃないのにって…イマイチ国の制度よく分からないこと沢山あるし無駄に苦労させられてる気がします。
やしろあずき
が
しました
まじで色々と試行錯誤しながら生活してます。
税理士?んなもん頼るお金ございませんよ。
義務教育で教えてほしいこと
・男女全員に月経の仕組み
・性行為での避妊の大切さ
・冠婚葬祭での一般知識
・確定申告の仕方←new!!
やしろあずき
が
しました
その辺を教える役目を担っていたのが昔存在した長老だったわけですけど、会社ならまだしもフリーランスには似たものが存在しないので先達から教わるとか経験者を雇うしかないのかも?
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
自分たちのボーナスの源泉を取引相手のおっさんへのごますりに使ったり喫茶店行くためのガソリン代や使わない備品に浪費する哀れな社畜たち
経費を節約してたらボーナスで手に入る現金が増えたのにねえ
やしろあずき
が
しました
税についてとか、保険とか年金とか、もっと義務教育で教えるべきことたくさんあると思うんだよね。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
自分は毎年etaxで還付申告してますが、
手順書のようなものを見ないと
全然わかりません。
奥様との馴れ初め漫画も気長に待ってますよ〜
やしろあずき
が
しました
ので、社会出るまで、どの家もやってると思ってた
税理士?頼む金なんかねえ!
やしろあずき
が
しました
というか、金関係のことってホント勉強する機会ないよね
学校の授業もそうだけど、家庭で金関係のことってまず話さないし、話すことがタブーみたいな空気すらあるし
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
え?俺ニートじゃねえし!ただの夢追い人だし!
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
本日のブログとても参考になりました。
やしろあずき
が
しました
出来れば画質が荒く、見ずらい今の記事よりも大きくて見やすい前の記事同様のサイズにして頂きたいです。
やしろあずき
が
しました
確かに自営業系は自営業系で大変なのは確かですからね。昔は国民健康保険の自己負担率がサラリーマンより高かったと自営業だった不仲だったうちの両親が口を揃えて怒っていたし。
某実話系漫画で確定申告の計算をしている作者夫人が作者に詰問したシーンを思い出したなあ。
やしろあずき
が
しました
てか会社辞めた後に襲ってくる税金関係もみんなあんな感じだよな
やしろあずき
が
しました
試験科目に入れるべきだとすら思う
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
ホヌヘシェイ星人の存在は知ってて当たり前だからホヌヘシェイ星人に連絡しろ、と言ってるのと同じ
ホヌヘシェイ星人を知らない人間はホヌヘシェイ星人について調べようも学びようもないからホヌヘシェイ星人に連絡を取ることも無い
税制がコロコロ変わるからと言って、存在や仕組みを知ってるのと知らないのとでは雲泥の差
知ってれば制度が変わっても「ああここが変わったのね」とスムーズに移行できるけど、知らなかったらいきなり税務署が殴り掛かってくる
やしろあずき
が
しました
・・・・・シュ~・・・・・・・・・・
ガチでゴンみたいな気分です。(ムズイから)
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
経費で落とせるんやから買っちゃいなよ!って
いや経費=俺の金!!
ちなみにfreeeって会計ソフトオススメです
今んとこ税理士無しでなんとかなってます
やしろあずき
が
しました
当然「はぁ?ふざけんな。」とか「おととい出直しな」とか返されるからな。
一度怒られろ。
やしろあずき
が
しました
経費で落ちるんだろうからおごってくれって。
こういう人たちに聞いてみたら、経費って言うとお金がどこかから湧いて出ると思ってるみたいだった。
どういう世界だよwそんなんだったらいくらでも奢るわw
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
まー、自治体と年代が違うともう分からんな。
やしろあずき
が
しました
タイムリーで生々しい
やしろあずき
が
しました
税の作文コンクールなんてのもあります
やしろあずき
が
しました
せめて経費の話と投資の話ぐらいはしてくれと思いますけど
やしろあずき
が
しました
マジで
やしろあずき
が
しました
課税事業者なら消費税の計算面倒ですし、保険と思って顧問契約結んだ方が。
やしろあずき
が
しました
あっ………黒くなりそう、コピー用紙の備品在庫に変えてしまおう。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
なーんも知らないで社会に出される
やしろあずき
が
しました
あれでしょ、数字1つ間違えたら最初から書き直しでしょ?
しかも間違いがないように、同じことを数人でやって結果が同じになるまで繰り返すんでしょ?
それをパソコンが全部やってくれるし税務署いかなくても手続きできるし、こんな時代に生まれてきてよかったと心底思う。
やしろあずき
が
しました
∧||||
( ´∀`)
`/ヾΘΘヘ
/ |:|つ (つ
やしろあずき
が
しました