

他にも色々あったよね・・偽物・・・
偽物じゃないけど俺はドラゴンクエスト スライムあるくんですが大好きでした。
やってた人いる?いろんなスライムに進化するの。
でも大体ああいう歩数を計測する系のやつって途中で飽きて手に持って振り出すよね。
デジモンペンデュラムとかもそうだった気がする。
修学旅行のバスの中で全員延々と振ってた気がする。
☆やしろあずきの昔の話
お賽銭という抵抗なくお金を入れられるシステムを逆手にとった母親の技
母が教えてくれた「勇気を出すことに慣れる」方法の話。
☆ゲーム中に担当編集から電話がかかってくる地獄の実況動画をアップしました
ゲーム中なのがバレたら死亡!担当編集と電話しながら遊ぶデッドバイデイライト
-------------------------------------------------------------------------------------------
☆やしろあずきが役員をやっている『オタク専門の不動産屋・おたくのやどかり』
公式サイトにて漫画連載中!下のロゴをクリック!

・社員全員オタク、問い合わせに電話不要(LINEで物件相談可)
問い合わせの際に『僕のブログを見た』と言えば仲介手数料半額+描き下ろしサイン色紙が貰えるよ。引っ越しの際には是非使ってね!
コメント
コメント一覧 (60)
ゴリラは求愛のためにうんちを投げるみたいです。
威嚇の時も投げるみたいなので、「愛」と「威嚇」は表裏一体ですね。
ちなみにゴリラではないですが、うんちを投げられていて一番面白い動画が「野性爆弾のクッキーとチンパンジーのうんち攻防」なので是非見てください。
★★★★★ 正 の
★★★★★ 恩 豚
一作目が住んでる街の隣町が舞台だったから、尚燃えた。
飽きると振りますよね!散歩しないんで振りまくってた。手持ち連れずに空のポケウォーカー振ると、野生のポケモンが勝手に仲間になったりするんですw懐かしいw
風月輪さんの恋愛話も待ってます!
確かに手で振ってたなぁ~。世話が突然入るのがね、暇じゃないと出来ないというか。
今は平成の伊能忠敬をポケットに入れっぱなしにしている。音も消せるし世話も無し。
何故やっているかというと子供にせがまれて電池を入れ替えたのに子供が即飽きたからだ。
たまごっちは買って貰えなくてやったことない。
たしか新聞のセールスの人かなにかが置いていったらしい
あとたまごっち時間ズラして学校に持ってったりとか。懐かしい
たまごっちやったことないわ、どんなんだったんだろ
ご両親の馴れ初め漫画、ハワイにいる間に構想を練ってください。
トイレとかちゃんと流さないと
すぐオヤジっちになった記憶があります
奥様との馴れ初め漫画も期待しています
ある日内緒で学校に持っていくと不幸にも授業中にピロリロリーンと鳴ってしまい先生に取り上げられました。
そしてなんだこれは!たまごっちでもないじゃないか!と言われ、ペンギンうおっちです…と答えるとクラス大爆笑。
数年経ち、そんな事も忘れていると卒業アルバムの当時流行ったものランキング1位として載っていました。
皆、忘れてなかったんだ…ととても悔しい思いをしました。やしろさんのせいでまた思い出してなんとも言えない気分になりました。泣
もちろん大阪も好きですよね?
ダイナソー王者
わたしはガチャガチャで出てくるぎゃおっちをやってました
たまごっちって形が卵形のせいか、やしろさん(イラストの方)を彷彿とさせます
たまごっちはすぐ飽きたがデジモンは対戦ができたからな。
持ってたwww
サトイモのそぼろ煮
白謙の野菜揚げかまぼこ
キムチの卵焼き
もやしの味噌汁
雑穀ご飯
たまごっち大ブームだったね
おかあさん、その頃ヨーロッパに住んでてね
銀座でたまごっち買う大行列、ってのをあちらのニュースで見て知ったよ
帰国したらブーム終わってて、おかあさん超絶浦島太郎状態だったさ
(。・ω・。)プライスレス
やしろあずきのダイナソーが火を噴いた瞬間である。
スライムあるくんですはないけど、ポケットピカチュウカラーも持ってた。(姉さんが)
Wがポケモン金銀にふしぎなおくりもの出来るので、いっぱいもらってたの覚えてる
気になったポルターガウストってのもあった気がする。
幽霊っぽいクリーチャー集める奴だったような・・・?
(情報が殆ど無くて申し訳ありません。)
どっちも遊びに行くときに持って行って電池入れるところに砂入ってぶっ壊れるんだけど
持ってました。
ピカチュウのと腰に二つつけて歩いてたなぁ
3周目くらいで気付いたらドラゴンになっててスゲー興奮した記憶がある。
失敗するとがんぐろたまごちゃん。
このおでんっち(仮称)持ってる人周りに1人もいなくて私だけに見える幻かなんかかなってずっと悩んでるんですけど、
僕も私も持ってるよ〜!って方、いらっしゃいませんか…?
見つかんないかなぁ、、、
見つかんないかなぁ、、、