

僕は3回ぐらいあります。
つらい。
☆昨日の漫画
お酒が飲めないから辛いと悩んでいる人へ
☆ランダムオススメ漫画
僕と危険!『インターネットストーカー』の手法の話
昨日のコメント欄

何に対してだ…!?フィットボクシングか、ゲーム性はリングフィットのほうが全然上だからなぁ…有酸素運動かそうでないかの違い

この世の全ての三角コーンをそこに置いてきた。
だとしたらもう財閥作るわ。1コメ争いはもっと頑張れ!!

ありがとう、みんなの拍手が僕をつよくする。

今ホント大学生は大変よな・・・そうでなくても小学中学高校と規則正しい生活をしてて大学で一気にだらける感じあるじゃん、そこからまた規則正しい会社員になるのって割と無理があるよね。俺は無理でした。

ごめんごめんまじでやるから!今月中にメインチャンネルでやる!!

呪術14巻マジでどこにもねえよな笑った。呪いのせいだよ。

うん、憧れはあるよなぁ
正直飲める人に思う唯一羨ましいことが旅行先とかで色々飲み比べとかを楽しめることだなぁ、
あれは素直に羨ましい。全部同じアルコールの味に感じちゃうしな
来世は酒豪になろう

すいません僕も検索したことないです…ベコンベロンバルチョムって何????

ね、自分で飲みたいなら自分で注げや!!!って酔っ払って言った新卒の事、僕は忘れません。
彼みたいのが大成すんだな。

割と有用な情報で笑った。なんでフライパンで焼こうと思ったのが知らんけど真似してみるわありがとう!

な!!!人生損してるとは言われたくねーよな!!!何だお前!おい!!!てめえに俺の人生の何がわかるんだお前を蒸留酒にしてやろうか!!!ってなるよな!こちとら人生楽しんどるわい!!!!!!!おう!!!!!!!!
コメント
コメント一覧 (139)
鍵忘れて窓から入ったところを友達に動画撮られてて「不法侵入物語」作られたのはいい思い出()
死にたいです
鍵持たずに出て戻ってきたら誰もいなくて入れないみたいな。
オートロック便利だけど、そういう面は不便笑
昨日ボルシチに加えて、ビーツのチーズ焼きも食べましたら、赤い尿が出まして、血尿!?と焦って調べたら、なんとビーツをいっぱい食べるとビーツに含まれる水溶性である赤い色素によりビーツ尿と言われる赤い尿が出るらしいです。
薄まりましたが現在進行形でまだビーツ尿です笑
トマトを食べすぎたときもトマトの皮がそのまま排出されたせいで血便と焦ったことがありました。
皆さんも食べ過ぎるとこういうことがありますので、覚えておいて下さい笑
確かにそれぞれメリットデメリットがあるけど、都会の方がいいぞ!
田舎は車必須だし、高齢になると運転ができなくなる。
宅配とかも来るのが遅いから、必要な物がすぐに手に入らない。
特に困るのが災害が起こった時だ。
避難場所も遠いから、道中怖い思いをするし、
一番近いコンビニに行っても何も残っていない。
それでも田舎に住みたいなら、一度きりの人生だし、
思いっきり楽しめ!
ちょっと待つからそこだけ気をつけてね。
最終的に指紋認証とか普及したらこういうトラブルも無くなるだろうね。
よろしくお願い申し上げます。
あと、オートロックじゃないけど、鍵忘れたけど家に誰もいないからってマンションの駐車場から葉っぱの下を潜ってベランダに入って窓から侵入した事も何回かある(1階だからやろうと思えば出来た)
三角コーンの注文方法を調べておかないと…
ソンナコトヲシテミロ
オレァ、クサムヲムッコロス!
カギをチェーンに通して首から下げると 厨二病ぽくてテンション上がりますよ。あと 鍵忘れません。
だけど、結末はこっちのほうがひどい。
オートロック全然安全じゃないじゃん、入れるじゃん、と思った。
急いでやることも無かったはずだし携帯やお金は持っていたので家族に連絡しておいて
図書館とかで暇潰ししてれば良かったのに何故あの時はあんなに頑張って高くて小さな窓から侵入しようとしたのか…
楽しかった思い出はなかったけど図書室の先生と仲が良かったから
んで卒業式で俺が「いらん本と雑誌があったら寄付するよ!」と冗談のつもりだが大喜びだった
数十年後、現在
貯まりに貯まった本と雑誌を寄付しようと思う
釣りの本と筋トレの本を寄付
ただ今調べてみたら校長が変わってスゲェ厳しい環境なってる
文化祭と体育祭は無しになってた
今行って大丈夫だろうか心配だわ
まぁ電話してから行けるか聞いてみる
なくしたら電話鳴らして貰えば見つかりますし
ゆり根とコーンビーフのサラダ
野菜たっぷり豚汁(昨日残りをリメイク)
ちりめんじゃこ
雑穀ご飯
おかあさんは帰ってきたら鍵がなかった事件が数回ある
特に最大に大変だったのは、お昼で早退して荷物取りに帰って
成田空港へ向かう予定だったとき・・・
パスポートは持っている、がスーツケースが家の中!
着の身着のまま台湾へ飛ぶのか自分!!
刻々と迫る時間のスペクタクル・・・さあおかあさん絶体絶命!!
携帯を携帯しない癖のあるジジィに偶然連絡ついて、
ギリギリ帰宅して開けてもらったよ
しばらくジジィの下僕になる約束はしたさ
オートロックきけん絶対
深夜1時に西友にいき、鍵もスマホ忘れ、掃除のおじさんがくる朝5時頃まで耐えました。
ところでお母様とのサバゲー?の実写動画待ってます!
ドヤっ!
って感じで、拍手がアップになってくる。
こういう仕様?
それともiPhone Safariのせい?
なんか、ウケたからやたら拍手しちゃった。
やしろさん一家ではケーキは何派ですか?苺ショートですか?
その他のお話も楽しみに待ってます!
ブログ内容まめきちまめこに影響されてませんか?
笑
よく話が被るなーと思って。笑
まあどうでもいいんですけどね!
10月ぐらいに内定式があったきり
恐ろしく不安
毎回なのに懲りない自分にため息でした(笑)
懐かしいなぁ。子供の頃締め出されたら101号室の人から順番に開けてもらえるかためしてたなぁ
本来なら新人が顔と名前を覚えてもらうために挨拶に行くキッカケなんですよね
そんなんしなくても爪痕残すわ!って人はいらん儀式だと思いますw
個人的には飲みニケーションは楽しい
それは病気になってお酒が飲めなくなっても、あの雰囲気が楽しいと思います
飲めた時は、それはそれで楽しかったですし
やっぱり、一緒に飲むメンツによるんだと思いますよ
THE・お仕事飲み!なのは、ただのホステス扱いされるので好きではないですが。←
本当に唐突なのですが、大阪でトークショーをしたときにお客さんがイラストを描き、それを先生が加筆するという企画で、時間内に出来なかった分は後日加筆したのをTwitterにアップすると言っていたのを思い出しました。
そのイラストってまだあるのでしょうか?
ホテルで裸のまま締め出されて、そのまま堂々とフロントまで行きたい。
ニヴルヘイムな豪雪地帯に居るから、窓が凍って開かない。
(ストーブとかを点けてないと、屋内でも氷点下行くから)
アハハハハ
∧_∧
( ・∀・)
(つ|⌒|⌒|
(⌒)(⌒)
マンションの受付の人は不審がってるんじゃなくて、またこの親子変なことやってると思って見てただけでは🤔
馴れ初め漫画も期待してます😊
防犯出来ていると思われがちらしく(そんな事など全くない)
玄関等の鍵を一切かけないで外出する…という
「空き巣さんいらっしゃい♪歓迎します(手招き)」な住人が
多いそうです。
やしろ先生は今回締め出されてますが、
このコメ欄の皆さんは、オートロックでも忘れず、鍵、かけてますよね?
早く読みたいんだよ。でも、ナナミンがあれだから読みたくない気持ちもあるんだよ…。
ダイナマイトは七海推しだよ。
友達は何も言わなかったから気づくのが遅れたんですけど絶対バレました恥ずかしいのでここに書いておきますたすけて()
覚えた事が忘れないようになる脳のオートロックみたいなのコーナンで売ってる?
けど本人たちは仲良いからまあいいか🤗
試験まであと3日
疲れたー
姑が合鍵持ってるなんて、いつも気が休まらないし、私なら勝手に家に入られたらキレると思う
奥様は奇跡の人だと思う
幸せ者だね