


みんなの学校も職業体験ってあった?全国的にあるもんなのかな。
つづきます。
☆その他の社会人回はこちら!
☆最近の記事がまとめて見れるよ!

☆昨日の漫画
僕が『入社式に遅刻した日』の話④
☆昨日のコメント欄

1コメ狩りだ!!1コメ狩りがきたぞ!!!!!
そして正義マンが言う通りだ!このブログのコメントは全てが素晴らしい。
全部は返せないが毎回ちゃんと見てるからな!!!!
結局これ正義マンがボコられたの…?

催促マンが増えてしまったのか・・・わかってる・・わかってるさ・・
馴れ初め漫画はコミケで出そうと思ってたんだ・・・
だがコロナが・・・・コロナ・・・ちくしょうコロナ!!!!!!!!
マジで5月の誕生日月にコミケやらせてくれ!!!!!!!!!!

わい焼きそば弁当大好きマン非常に同意。
妻に教えてもらったけどスープほんとおいしいよね、お得感。

マジ?????マジならナマモノは送り先変わるかもだからDMして

電話対応、研修の時だけやったけど(開発職だから実際は必要ない)マジで苦手すぎて30分だけど病んだ。仕事が電話で中断されるの意味わからん。
いや電話も仕事なんだけど。
とりあえずテレホンカード食べて電話線切ろうぜ。

「本当にダメな日」ってあるよなぁ。
そういう日は自分もどんなに大切な用事があっても全ての動作が遅くなって遅刻するし、
最悪何もしません。
でも僕の場合テレビの収録とか、遅刻したら絶対に人生が終わるレベルのものの時はどんなにダメでももう無心、無心になって家を出るようにしてます。
準備とかも変になんか考え出すと長くなっちゃうのでもう無心、何も考えないで目の前の服をきて
家を出る。
うんこのこと考えててもいいんでとりあえず家を出る所までいけば体はなんとか動きます。
忘れものには気を付けような!

ありがとう!!!!!個人がゲームとコラボする謎な。
是非ともみんなプレイしてみてね!

広報系はやったことないのであまり知識ないんだけど、くそでかいサークルの広報やってた人とかは広報職についてたりしたなぁ
バイトはあるのだろうか、誰か詳しい民、詳しい民はおらんか
☆やしろあずきが役員をやっている『オタク専門の不動産屋・おたくのやどかり』
公式サイトにて漫画連載中!下のロゴをクリック!

・社員全員オタク、問い合わせに電話不要(LINEで物件相談可)
問い合わせの際に『僕のブログを見た』と言えば仲介手数料半額+描き下ろしサイン色紙が貰えるよ。引っ越しの際には是非使ってね!
-------------------------------------------------------------------------------------------
バイオハザード ヴィレッジの体験版をプレイしたら大量のコーンが家に届くハメになりました
是非見てチャンネル登録してね。
コメント
コメント一覧 (179)
うんちはよく漏らすけどおしっこはショックです。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
自分はお揚げさんを作ってる工場に行きました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
うちの高校生が中学生だったときは、小学校に行ってました。
弟が低学年にいたので、私も用事があって小学校に行ったとき、
「〇〇くんのおにいちゃ~ん」
「お姉ちゃんね! お・ね・え・ちゃ・ん!」
という会話を目撃しましたw
やしろあずき
が
しました
仕事に対する意気込みは皆無でした💧
※リーマンショックのとばっちりのせいで
不況だったから、正直仕事しても今以上に
割が合わないから、働く気になれなかった。
※未だに内心、割の合わない仕事が嫌いです。
(努力が殆ど報われない時代を知ってるから)
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
10時から3時間しかなくて休憩1時間なんで実質二時間でしたが。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
シガツチュウニバイトハジメル!
背水の陣完了っと。
やしろあずき
が
しました
私の職業体験抽選に外れまくってガソリンスタンドでした...
唯一良かったのは田舎だけど歩いて行けるところにあったこと
なお、今はそのガソリンスタンドは更地になってます。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
俺は職場体験は駅でしたね〜
ホームや階段を掃除してお菓子食って、
ラーメン食って帰った記憶しかない😅
馴れ初め漫画も宜しくお願いします🥺
やしろあずき
が
しました
自分の地域はスポーツショップが人気でした
抽選外れたら寺とかに行って修行させられてましたねw
やしろあずき
が
しました
花屋といっても裏方の、苗とか土とか売ってるような方ですが。
種蒔きとか寄植え作りとかで楽しかったです!
が、そこのおばちゃんが同学年のいわゆるヤンキーの伯母さん?で、
「○○くんは元気?いい子にしてるかな?」
と聞かれ
「元気(にサボって喫煙とかして正直怖い)です」
と子供ながらに庇うような嘘をついた思い出…
やしろあずき
が
しました
私が行ったのはバラ農家。収穫済みのバラを数本束ねてゴムかけるだけの簡単な内職(用意された分はすぐに終わった)、お茶とお菓子も出して貰った上にお土産(バラの花束とお菓子)を頂いて…
何 し に 行 っ た ん だ よ !!!
って状態で帰りましたね。
やしろあずき
が
しました
1回目は幼稚園で「母性を感じさせるために」ってロングスカート指定されてわざわざ買って行ったけど、完全に園長♂の趣味だったって話だし、2回目はテニスのクラブハウスで仕事っていうより勧誘でテニスの体験させられた。
テニス部だったからめっちゃゴリ押しされて、途中で脱走試みたけど見廻りきた先生に見つかって怒られたなぁ…
やしろあずき
が
しました
人気がある体験先ところは倍率めちゃくちゃ高くなって溢れちゃうのあるあるですね
私は子供が好きなので保育園や児童館に行きましたよ
まさか中学生にもなって保育園でお昼寝するとは思いませんでしたが(園の先生から一緒に寝ていいよーと言われたのでつい……)
やしろあずき
が
しました
レクやったり、おやつ食べたりしました。
お年寄りの方も職員の方も、みんな優しくて最高でした。
(やしろ先生、昨日のコメのアドバイスありがとございました)
やしろあずき
が
しました
うちの旦那、雇われ店長してるんだけどさ、やっぱりたまにあるのよ。
あれは店長の精神をゴリゴリに削ってきます。
本当にやめようね……
やしろあずき
が
しました
歳のせいか、母がいつも機嫌悪いです…
母の趣味は買い物なので、コロナ禍でストレスが発散出来ないせいかもしれません。
でも、仲が悪い親戚から連絡が来たとか、正直自分には関係ないことで機嫌悪くなられても、私にはどうしようもないし、毎日が憂鬱です………
夕食時もニュース見ては政府の悪口とか陰謀論とかばっかりで疲れます。
私たち兄弟では母を止められず(余計に機嫌悪くなる)、父親は亡くなってるので、歯止めが効きません。
会社の方が楽だと思うようになりました…辛いです…
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
私はコンビニ(セーブ○ン)に行ったんですけど、終わった後に感謝の気持ちを書くんですよ。
皆で書いてたんですけど、書いてる内に楽しくなっちゃってw
店長の必殺技とか設定を色々盛りまくって最終的に
「セブ○イレブンに家族を殺された復讐に燃える哀しきダークヒーロー、セーブ○ンマン」という形に落ち着きました。
教師の審査が甘かったらしく、そのまま印刷され店長に渡されてしまったと聞かされて以来、その店には一度も行ってません。
やしろあずき
が
しました
規定的に接客はやれず、バックヤードの仕事ばかりでしたが、めちゃくちゃ良くしてもらいました。今でこそブラックってイメージですが……。
やしろあずき
が
しました
スタバみたいなカフェやファミレスが殆どない田舎だったので、スーパーやコンビニ、地元農家や小さい工場みたいなのが多かったのですが、実施年によって人気は様々。
私は小さなオフィスで事務処理やらせてもらいました!
やしろあずき
が
しました
ちなみにあれから20年近く経った今近くを通ったらまだ看板残ってました。
懐かしいなぁって思いながら横にあったうどん屋に入りました。
やしろあずき
が
しました
そういう人がいるとほか全員が割を食うんでやめてほしいですね…。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
職場体験はなかったけど、職場見学とか質問しに行ったりするのはあった気がする…父親の職場見学行って、お礼の手紙みたいなの出さなきゃいけなかったんだけどずっと出さなかったのは私です…これも最低だわな…(ー_ー;)ほんとすいませんでした…m(_ _)m
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
というか、職場体験生の前で堂々とやるメンタルも怖い。
職場体験は私が中学の時もありました。保育園に行ったんですが、ちびっ子たちによるオモチャ争奪戦の仲裁が大変でしたw
その他の話も楽しみにしてます!
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やはりおこぼれ目当ての飲食系(カフェ、パン屋、ケーキ屋等)が人気で抽選になっていました😅
自分は当時何を思ったか公民館的な公共施設への希望を出して、不人気過ぎて1人しかいなくて即決まった覚えがあります…笑
職場体験、何したかは全然覚えてなくて、それよりも、やんちゃな子がお店に迷惑かけてクレームの嵐で、先生大変そうだなというイメージしかないです…笑
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
子供苦手なのになぜか幼稚園って書いて後から後悔したし、それがきっかけで不登校になったからあの頃に戻りてぇ。
やしろあずき
が
しました
自分が通ってた学校では職業訓練なかったです。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
義甥の親に聞いたら「何でも食べるから好き嫌いないよ」と言われて困っています。
ちな義甥達は3兄弟で、誕生日迎える義甥だけに向けておもちゃ買うと喧嘩になるので、人数分のお菓子買う予定です。
ケーキは義甥の祖父母が買うのでなしで。
やしろあずき
が
しました
そこの生徒が工場の事務室に盗みに入って補導されたことがある。
金庫を無理矢理開けようとして警報がなったらしい。中には大したものは入れてないんだけどね。
校長と両親が謝罪しにきてたわ。
やしろあずき
が
しました
逃げる際に暴れたのか怪我してる人も一緒にいたり、明らかにお金がなさそうなボロボロの人だったり、母親らしき人が泣いてる隣で平然としてる学生少年だったり、ドラマだけかと思ってたら現実にもあるものなんだな
意外だったのはしっかり身なりを整えて生活に困ってなさそうなスーツ姿の男性が万引きしてたこと
やしろあずき
が
しました
職場体験一生許さねぇからな………
やしろあずき
が
しました
修学旅行も沖縄だったはずなのに
コロナのせいで長野になりました。
勉強もコロナのせいでやる気が出ません。
コロナ許すまじ。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
|∀゜)
|⊂
|/
|′
職業体験ありましたー!!
期間は四日ぐらいで、体験先の都合が悪い日がある時は学校で掃除させられました。
女子に人気だったのはダントツで保育園や美容室や結婚式場でしたね。数が少ないので競争率高めでした。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
そのうち『新やしろあずき』が出てくる伏線なのかこれは
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
レジ打ちはできる気がしなかったのでやりたがる子に任せ、裏方でおばさま達とお弁当作り。
あっつあつの炊きたてご飯でおにぎり握るのが一番大変で、ビニール手袋は着けてるけど当然熱さは素通りするわけで。
熟練のおばさま方は「うちらはもう手の皮が固くなっとるからねぇ」って笑ってた。
やしろあずき
が
しました
「農林水産省(JRAの統轄団体)の畜産支援などを行うプロジェクトに参加して、その経過を間近で見たこともありました」
って言うために競馬はした方がいいよ
やしろあずき
が
しました
ド田舎だったのでリンゴ園で肉体労働やってました
やしろあずき
が
しました
私は図書館行きました
とりあえず友達できないのでやけで拍手数増やしてきます
やしろあずき
が
しました
例:明○だと、プロテインを使った中高生向けの商品を考えろなど。
やしろあずき
が
しました
切り干し大根の卵焼き
春雨とパクチーの葱油和え
わかめの味噌汁
雑穀ご飯
おかあさんのいた会社には高校生が毎年職業体験に来てたね
課長がその高校のOBという縁で頼まれてたよ
先生たちも体験先を探すのがよほど大変なんだろうね
受け入れてくれて本当にありがとうございましたって
翌日に毎年地元で有名な店のケーキをワンホール差し入れてくれるんだよ
おかあさんたちは高校生がじゃなくて
ケーキが職業体験に来ると言ってたさ
やしろあずき
が
しました
あと、やしろあずきのお母様と紫咲シオンちゃんのコラボが凄い見てみたい…
やしろあずき
が
しました
部活の先輩とかにここならおこぼれが!(おやつ貰えたり)という所を聞いて応募しましたが抽選に。しっかり外れました☆
そこで行ったのがヤングハローワーク!!
中学生に案内されるとかちょっと複雑じゃないかなぁと思いながら案内してました。。。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
事前に挨拶に行くんですよ。よろしゃす〜って。
そこで念仏書かれた本渡されて、「これ持ってきて」って。
まあ、他力本願なんで、ね…?
思いっきり忘れてやりましたわ!!
やしろあずき
が
しました
いつぞやどっかの大学生が部活のからみでどんどん家電量販店から内引きして
先輩や後輩に流してたのがバレて
無期活動停止になったニュースも覚えてます
やしろあずき
が
しました
まかないで好きな物好きなだけ食べさせて貰えたの良かったな
仕事内容は持ち帰りの餃子の箱作ったり箱に詰めたりだけだったかな
スタバとかまだなかったからいけるの幼稚園小学校コンビニ飲食店だけだったかな
やしろあずき
が
しました
ダンボール工場行った
なかなか面白かった
やしろあずき
が
しました
・廃棄する弁当を同級生に大量に持って帰らせた
・タバコ万引き
・返本するエロ本を返品処理した後持ち替える
・新人にレジ任せて裏で付き合ってるバイトの子とイチャイチャ
バレて警察に突き出され事務所に監視カメラ付けられました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
ちなみに自分はシルバー人材センターでお年寄りと一緒にマンションの掃除をしました。唯一、良かったのは体験が午前中で終わって早く家に帰れたことです
やしろあずき
が
しました
その精神だけは認めておく(誰目線)
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
同じスーパーへ行くことになった見た目がめっちゃ怖い女子(別のクラス)がいたのですが、開店直後の陳列していた時にその女子が 客の変なおっさんに「こんな時間にここいちゃダメでしょ!!何してんの!」と理不尽な説教されてました。スーパー側から、体験時は体操服と指定されていたのですぐ中学生と分かったのだと思います。
ベテランの店員さんに助けを求め、おっさんに説明したところ「職業体験か!あー!なるほど。てっきり更生施設かどっかから来てんのかと思ったわガハハ」の一言が未だに忘れられません。
女子は職業体験終了後 むしろクラスや周囲でネタにしてましたが、実際、職業体験の中学生にこんなこと言う頭のおかしいお客さんっているんですかね…?
あと僕の割引シール貼るスピードが早くて上手とベタ褒めしてくれた優しいおばあちゃんの店員さん、今も元気にしてるかな……
余談 昼の休憩中その女子と話すとめっちゃいい子でした。偏見ごめんなさい…
やしろあずき
が
しました
病院とスーパー
やしろあずき
が
しました
動物病院だったのですが特にやることがなく、院内を掃除して院長先生が飼っている犬のお散歩に行って去勢手術の見学して終わりました。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
自分も寿司屋でバイトしてた時、先輩方がデザートをパクっててドン引きして辞めました。
今なら上手いことスルーしてまうかも。若くて純真だったんだよなぁ…w
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
よく知られてるお店はコンビニ2軒とスーパー1軒しかなくて、あとは床屋、お好み焼き屋、ガソリンスタンド、溶接所、車の整備工場、公民館の事務…みたいな感じだったと思います。
私は伝統工芸品を作ってるところに行きましたが、ずっと美術の授業受けてるような気分でメチャ楽しかったですw
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
1日目は資料館で午前虫を過ごし隊員食堂でご飯を食べ午後は広報室でまったりしたあと夕方駐屯地を散歩して1日目終了
2日目は午前中日陰で敬礼とか行進を習いながら89式小銃を見たり水際地雷敷設車に乗せてもらいあとは前日と同じで終了
3日目は午前中に自衛隊内の教習所でバケッドローダーの運転をさせてもらいました、この日は食堂で昼ご飯を食べたあと戦車ちと記念撮影をして終了と言う楽なスケジュールでした。
お土産、ジュース、アイスいっぱいもらっていい思い出です
やしろあずき
が
しました
田舎なのでスタバは無かったですが、
スポーツ用品店が人気でした(修了時にタオルがもらえるから)
あとは女性には保育園とか人気でしたね。
私はコネを存分に使い、親の働いてる職場に行きましたw
やしろあずき
が
しました
敗れたの誤字?
やしろあずき
が
しました