

バブルがはじけるようにブームが終わる。経済が学べる気がする。
最終的にカードを出した瞬間に勝利するカードとか出てきた気がする。
いやそういう効果のカード、確かオフィシャルにもあったな…?
☆その他の少年時代はこちら!
雨の日に小学生男子がやる遊び
テニス部の思い出
母とお化け屋敷の思い出
☆昨日の漫画
僕が地獄みたいなホームページを作った話②
☆最近の記事がまとめて見れるよ!

☆昨日のコメント欄

後だしじゃんけんは無効でーーーーす!!!!!カレーライス食べまーーーーす!!!!!

いやマジで音出るんだよねマナーモードにしてても音出るのマジでやばいよねあれ
なんなんだろ…

右クリック禁止、マジで太古の文化すぎて面白いよね
今もたまーーーーにあるんだよな

コメントありがとう!
そして私の地獄のホームページが迷惑をかけてしまい申し訳ないです!!!!でも俺も1回事故ってるので仲間です!!!!電車の中で!!!流しました!!!!

予想以上に被害者が多くて怯えてきてる。訴訟きそう。
何の被害?って気になる人は昨日のブログを見てね!君もなろう被害者に。

マジで被害者の会できそうで草
すまん、、、、すまん、、、、、

アクセスカウンターあったんだけどなんか動いてなかった
なおします!!!!
コメント
コメント一覧 (98)
暑いから熱中症に気をつけてくださいね🚽
やしろあずき
が
しました
今日は2時間も二度寝してしまった……
やしろあずき
が
しました
.ヽ | | / /
\ ヽ | | / /
γ´i⌒i⌒i⌒i
l .| | | |∧_∧
. .(_{_|_}_丿`Д)
. /`ー―(_ノ _ノっ
/ / | | ヽし(_)
/ | | ヽ
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
中学生の遊びの創作力は凄まじい
ノートでトランプつくって大富豪してると思ったら
いつのまにかK以降も10くらい増えてそれぞれ8斬りみたいな特殊能力が設けられていて
もはや途中参入を許されない雰囲気だった
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
ごきぶりポーカーはマジで面白いのでやしろさんもご家族とどうですか?
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
塗った色がタイプになるので最終的にみんなレインボーに塗って全部のタイプを持ってるポ○モンになってた。
やしろあずき
が
しました
辞めた後のことについて触れていない気がします。
退職後にすべきこととかググれば出てきますが、
やし八先生流の退職後の過ごし方が知りたいです!
やしろあずき
が
しました
月替わりではがしたカレンダーの裏にボードゲーム作ってたなあ
150マスある日本版モノポリーとか2ヶ月かかって作ったけど
友人にクリア不可能認定くらいましたよ(´;ω;`)
カードゲームは絵がなあ・・・
やしろあずき
が
しました
(手作りカードの他にも、家にある本を貸し出しあったりしてたなぁ٩( ᐛ )۶)
クルッポー(人気な本は、予約待ちリスト作ったり、ポイントが溜まったら予約がいくら入ってても、優先して借りれたりする謎機能もあったり結構凝ってた٩( ᐛ )۶)
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
創作活動大好きだったから小学生カードゲーム流通元になってカード量産してたなぁ
当時の俺、あくまで俺が作ったカードのみ使用可能にしてたお陰で圧倒的なインフレが起きずにすんでたのなかなか頭切れてたなと思う
あと今で言うポケカV UNIONみたいなカードも作ってたなぁ。4枚カード合体制度は俺が作ったと言っても過言。
やしろあずき
が
しました
僕のいた6年2組では○○しょうき(リーダー格の名前)という仮想通貨が流通してました〜。一晩で1000しょうき(1000枚)作ってインフレを加速させたのはいい思い出です。
しょうき君元気かな〜〜
やしろあずき
が
しました
久々にカードのサイト見たら意味わからなくなってた
やしろあずき
が
しました
あと、オベリスク。
やしろあずき
が
しました
これが出た時相手は自分のカードを破って捨てる!僕の勝ちだァァァァ!!
やしろあずき
が
しました
今月中には100万超えるんじゃないですか?
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
ところでパラノーマル香港はまだですか?
やしろあずき
が
しました
・このカードを投げて、触ったら破壊
というカードがありまして、
最大級の効果を発揮するために、
・このカードをビリビリに破いて戦場に振りかける
という戦術があり
この効果から逃れるために、壁にピン止めされた現在の価値で100万円のレアカードがあるとかないとか
やしろあずき
が
しました
もしや公式に呼ばれるの狙ってるな?
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
自作を始めると色々キリがなさそうだけど、楽しそうで良いですね。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
カード名にデス系多いw
やしろあずき
が
しました
カードゲーム系ってなんか理不尽なルール多い気がするし、変なローカルルールもあった気がする…
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
農林水産省にハジケリストがいる時代だしな!!
やしろあずき
が
しました
※ゆるっと筋トレ&ダイエット中🚴
小学校時代の思い出が希薄なのは何故だろう...
嫌なことでもあったのかな(遠い目)
やしろあずき
が
しました
人は何で9を書けるだけ書くのでしょうね
∞のほうが強くてスペース取らないし書くのも楽なのに
苦労した分強くなる気がするのでしょうか?
あとドラゴン率もやたら高いですね
俺は将棋の駒や麻雀牌を自作してました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
TCG界隈のほとんどの出費が広告費やコミュニティの維持に使われており、コミュニティが崩壊したTCGは早晩にカードから紙束になると考えると
実はめちゃくちゃリスキーな産業なんですよね
歯止めなくインフレするとどうなるかを子供の時に体験できるっていうのは実は貴重な経験なのかもしれませんね
やしろあずき
が
しました
なに食べよかな
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
サイキック・クリーチャー:カレーパン/ハンター 4000+
このクリーチャーがバトルする時、「カレーパンはどこじゃぁぁぁ!」と聞いてもよい。そうした場合、そのターン、このクリーチャーのパワーは+2000される。
覚醒:このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをコストの大きい方に裏返す。
※実在します
やしろあずき
が
しました
裁縫は得意だったからなぁ
今は裁縫をやるのが少なくなったわ。
だがアダルト店に売っている等身大の美女のような等身大の布人形を作ったわい
顔は無地じゃが好きなキャラの顔画像を貼れば良い訳だしバストは大体Dカップ
八尺様の等身大人形を作ってみようかな?
コスト悪いけどバストはFカップにするか
やしろあずき
が
しました
やしろ印の三角コーンでしたっけ?
やしろあずき
が
しました
デジャブか
馴れ初め漫画もどうぞ宜しくお願いします🤲
やしろあずき
が
しました
教授というあだ名の頭いい奴がずっと教室で本読んでたのは覚えてるけど。
ちなみに女子は、シール集め、交換と手紙交換と紙で作ったお金の流通がローテーションで流行ってたな。
シール手帳はだいたいの女子が持ってた感じ。
ポケモンパンについてるシールとハム太郎のレトルトカレーについてるシール、めっちゃ集めてた。
ネギの育てた苗の定植開始だ〜!
やしろあずき
が
しました
諦めちゃったんでしょうか?
車って教習所では法定速度を守らされるけど、取った後は少し速度超過して走らないと煽られるらしいですね。
警察に捕まる速度で走らないと危険な目に会って、それが当然とされてるって変だなと思いました。
「警察に捕まらない程度の速度にするんだよ」って言い訳してるけど、どのくらい超過するかは個人の勝手な判断でやってるんだと思うんで信用できないです。
だいたい法定速度以下で走っていたとしても、それが安全に走れると判断した上での速度なら文句を言われる筋合いはないと思います。
やしろあずき
が
しました
自動車学校(週1~2)しか予定がない…(;´Д`)
やしろあずき
が
しました
Lv ☆☆☆☆☆☆☆
ATK 100 DEF 0
種族 漫画家
このモンスターは「カラーコーン」とを3体生贄に捧げることでしか召喚できない。このモンスターの攻撃力はフィールド上と墓地に存在する「カラーコーン」1体につき攻撃力が700ポイント上がる。このモンスターが「ペンタブ」を装備している時は戦闘では破壊されない。手札に「〆切」があり、発動していなければ、メインフェイズ1を終了時にこのカードを墓地に送らなければならない。その後、以下の効果のいずれかを発動できる。ただし一度選んだ効果は3ターン後まで選ぶことはできない。
・このターン、このモンスターはカード効果を受けない。
・デッキから「カラーコーン」1枚をデッキの一番上に置く。
・デッキから「〆切」1枚を場にセットする。
墓地に「〆切」が3枚以上ある時、このモンスターの攻撃力はー10000下がり、守備表示にできない。
カラーコーン 光属性
Lv ☆☆☆☆
ATK 700 DEF 2800
種族 無機物
このモンスターは「やしろあずき」以外の生贄にはできない。このモンスターは他のカードの効果で墓地に送られない。自分のターンの始めにこのモンスターが自分フィールドに存在し、守備表示の時、自分のライフポイントを500ポイント払う。他に「カラーコーン」が存在場合は800ポイント払う。
やしろあずき
が
しました
種族 漫画家にのみ装備可能。
装備したモンスターは攻撃力が300ポイント上がる。自分のターン開始時に原稿カウンターを1つこのカードに乗せる。原稿カウンターが10以上あるときは装備モンスターの攻撃力は2000ポイント上がる。
原稿カウンターが10以上あるこのカードを手札に戻すことで発動できる。デッキから「納品達成」を手札に加える。
装備されているこのカードが破壊された場合、破壊されたターン、装備していたモンスターは攻撃力が100ポイント下がる。原稿カウンターが8以上の時に破壊された場合は3000ポイント下がる。
〆切 魔法
このカードは自分又は相手フィールド上に「やしろあずき」が存在する場合のみ発動できる。発動後、「やしろあずき」は5ターンの間、攻撃できず、効果も発動できない。このカードが場にセットされている時、発動可能であればこのカードは発動させなければならない。このカードが墓地に3枚以上存在し、フィールド上に「やしろあずき」がいるときは以下の効果に変更される。
・「やしろあずき」は10ターンの間、攻撃できず、効果も発動できない。
・変更されたこのカードの効果発動から10ターンの間存在する「やしろあずき」がいる場合に適応される。デッキから「納品達成」を手札に加える。
納品達成 罠
このカードは通常には発動できない。
「ペンタブ」又は「〆切」の効果で手札に加えた時にのみ強制的に発動される。コイントスを5回行い、表の数で下記の効果が発動される。なおこのカードの発動にはあらゆるカード効果が適応されない。
1〜2回・自分フィールド上のカードを全て破壊する。この効果で破壊されたカードの効果は発動できない。
3〜4回・相手フィールド上のカード効果を全て無効にする。
5回・自分は勝利する。
やしろあずき
が
しました
チョコレートとかのキラキラした包み紙を背景にして
レアカードっぽい感じを出したり
今じゃ割と見かけるけど当時にはなかった
複数種のエネルギーを使う技を書いたりしましたねぇw
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
レアカードの光具合で自慢しあってた気がする…
その後にムシキングが出たんで流行らせようと躍起になってました。
やしろあずき
が
しました
これマジでやしろあずきのホームページ被害者の会が作られそうですね(笑)
やしろあずき
が
しました
全く同じことあったわ
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
息子にも必ず読ませております(´∀`∩)
小6長男のクラスでも手書きのカードゲームが流行っており、ユーモアがありイラストや厨二やバトルが好きな長男は(手前味噌ではこざいますが)
なかなかいいセンスのカードを書いていると思います!
ただ、いじわるなクラスメイトが多くて‥
チートのカードを出したやつは破く!といって、
破いて友達を泣かしたり、
どうでもいいことで「お前はこの学校の害役だ」とかいって、平気で傷つけたり。
悪口を言いたい子同士が集まって
イキがってる感じがします。
以前、いじめられている女子をかばった時から
目の敵にされているようです。
長男は「そんなヤツらクソだから、隣のクラスに行って遊んでる」そうですが
いじわるや、煽り合いというのは
小学生男子には当たり前の世界なのでしょうか?
関わらないようにしているようですが、
毎日同じクラスだと、心が磨耗しているようです。
クラスが嫌すぎて、不登校になりつつあります。
わたしも母として、どう対応したらいいのか‥
ずっと、やしろさんとばばあさんにお話し聞いてもらいたかったです。
やしろあずき
が
しました
途中から男の若い先生がまざりたいからって言って運営委員会のルールに則ってカードを徹夜して作ってきてみんなでカードゲームしたのはいい思い出
やしろあずき
が
しました
大体1,2ヶ月に1回くらい、約50種類が収録された「パック」を出してコピー(もしくは模写)してみんなで遊んでた。カードはゲームバランスも考えつつ飽きないよう1枚1枚設定も作ってたけど、当時なんであんな熱量あったんだろうな……なんだかんだ3年は続けてたし……
結局俺たちのデュエマの能力はインフレしなかったのに、公式が「全てのバトルに勝つ」だの「ワールドブレイカー」だのインフレ出してきて終わったわ。なんやあれ。
やしろあずき
が
しました
絵心なかったから自分からしたら他人と共有して遊んでる人は羨ましかったですよ
自分らの世代は学校への持ち込みが緩い時代だったからハイパーヨーヨーとかデジモンとか流行ってましたよ
学校はポケモンキッズ(食玩)とかキンダーサプライズ(食玩)とかメガタゾ(お菓子に付いてたメンコ)のトレードの裏取引きの場所として盛り上がってて良い時代でした
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました