
まあ、逆に上司からしても部下は選べないからお互い様なのかもしれない。
ただ、部下は立場上、上司に意見しにくかったり、明らかに非効率的なことをやらされたりとかあるからね…。
僕は新卒で入社した会社の、
新入社員は毎日朝早く来て掃除をするっていう習慣が嫌で辞めました。
みんなが出会ってきた上司も、エピソードと共に教えてくれよな!
気になったエピソードは漫画にするかもしれません。

僕が好きだった上司です。
☆一番好きだった上司の話
☆会社での戦いの軌跡
☆昨日の漫画
体調不良で休むのを悪としてくる奴、そいつが真の悪人説。
☆最近の記事がまとめて見れるよ!

☆昨日のコメント欄

1ゲットできたやん!!そのまま殿堂入り目指しちゃお
あと1年たつのがはやすぎる、冬コミマジでやるのかな

睡眠不足は体調不良だし僕はそれを理由に100回以上休んでた気がする

コメントありがとう!母も喜んでます!
母親名言集カレンダーでも作るか…冬コミまでに…

どうせ学校卒業したら合わなくなるし何も気にするなって感じで接せられたので僕も周りを気にしないような人間になりましたね…最初はしんどかったけど、実際気にしないようにしたら何も感じなくなったしそれでうまくいかなくなる事もなかったので結果しんどくはなかったです!

ゴリラ…お前のことまだわかってなかった、ごめん…みんなをずっと見守ってくれてたんだよな…ありがとう…

伊豆かぁ~~よし、スマホ捨てていこうかな…ブログはストックあるので大丈夫です安心してくれ
コメント
コメント一覧 (115)
更新が遅い
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
次は豊作の予感なので、楽しみです
ところでパラノーマル香港はまだですか?
やしろあずき
が
しました
「自分ガチャ」の方が深刻説
やしろあずき
が
しました
親ガチャは一人暮らしで逃げ切れるけど
上司ガチャは最初にハズレ引くと辞めなきゃ精神病むし辞めたら短い職歴というハンデを背負う
フリーになろうにもどこもかしこも経験◯年!経験◯年!だから難しい
ワンオペで限界近づいてるけど経験浅くて転職もフリーランスもできない底辺プログラマーの実体験でした
誰か雇ってくれ
やしろあずき
が
しました
やしろさん、ガチャの企画は
ないんですか?
あっちゅーまに、なくなった感じ
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
頭がおかしくなる前にドロンしたので僕は何とか普通のままでいられました。
やしろあずき
が
しました
こんなんじゃAOも一般入試も受かんねぇよなぁ…
やしろあずき
が
しました
何でもかんでもガチャにできそうだなwそして毎回のように低レアを引いてしまう俺。いや、これは俺ガチャがハズレなだけなのか?
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
学生時代のバイトから現在の仕事まで、上司はみんなお排泄物野郎ばかり(女性含む)で、辞める時の文句は決まって「人間関係に疲れました」ばかりでした。
同時に部下(又は後輩)もお排泄物野郎(女性含む)だと、もうとんでもないです。
部下の方はかなり上の上司にキレて動いてもらいましたが、直属の上司はどうにも変わらなさそうで最低限関わりを絶って諦めるしかないかと思っています。悲しみ。
やしろあずき
が
しました
味覚も感性も親とてんで違うせいでギスギスしてる僕がソースです
やしろあずき
が
しました
犬と猫、どちらを飼うか家族で悩んでいるのですが、どちらがいいでしょうか。
また、飼うならどの種の子がおすすめでしょうか?
家族全員犬猫大好きです。
やしろあずき
が
しました
もちろん運が全てではないけど運が大きく影響しているのもまた事実
世知辛いねぇ
やしろあずき
が
しました
その上司は人の上に立つ人間ではないという会社の評価だったのに、人手不足で昇進しただけの存在だった。
やしろあずき
が
しました
人生ってのはリセマラのできないガチャなのさ...
ハズレ垢でも地道に素材を集めれば強くなれるし
折角ハイスペック環境引いても怠ったら強くはなれない...
てことで、イベントギリギリまで周回サボるのどうにかしたい。今夜寝れるかな🥺
やしろあずき
が
しました
前職の上司ガチャで「PCが好きな奴は仕事をしない(作業時間を短くするからという意味らしい)」という謎理論を振りかざし(多分とにかく残業時間多いほうがえらいと思ってるタイプ)、支店に行くと言って業務時間内に失踪する上司と、ソレに何も言えない更に上の上司をダブルで引き当てて爆死しました。
新卒だった自分が他人より誇れることはPCやコピー機等OA機器の扱いが得意なことだけだったので、絶対分かり合えないと思ったし、そもそも正社員でもなかったのでエスケープキメました。
辞めたあとに職業訓練でWordとExcelと簿記の資格を取り、現職場ではExcel表作成や社内業務システムの提案などPC関係業務で無双してます。
他でdisられたスキルでも、認めてくれるところは必ずあるんだなぁと思いました。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
上司が鬱になって、先日色々と酷い言葉を吐かれました。けど、病気だから下手な事を言ってはいけないと言い返すの我慢したし、パワハラで訴えるのも保留しました。でも病気だからって、何言ってもいいわけじゃないですよね。で、先日爆発したら、上司は保身に走る発言ばかりで心底幻滅しました。
今の仕事は生涯ものだと思っているので辞めるという選択肢はありません。定期的に異動があるので、どちらか異動するまで待つしかない。次のガチャは当たるといいなぁ…
やしろあずき
が
しました
テレワークは早々に廃止すると息巻いております……
少なくても弊社では業務効率は落ちておらず、
私用外出してる人もいないと思っております
通勤時間もなくなって大変助かっていたのですが、
何とかなりませんか?
やしろあずき
が
しました
一例
俺「あれ?係長、もしかして体調悪いんですか?」
係長「ち、ちょっと黙ってて、き、今日はアレの日なのよ………」
俺「あぁー、それは辛いですね大変ですね」
係長「きぃぃぃぃぃぃーーーっ!!なに?!アンタ生理なんて一生来ないくせに!この辛さわかんないのに物言うんじゃないわよぉぉぉ!!むきぃぃぃぃぃ!!!」
翌月
俺「あれ?係長どこか痛いんです?」
係長「しゃべらないで………アレの日なの」
俺「わ、わかりました。静かにしときます。」
係長「きぃぃぃぃぃぃぃぃーーーっ!!なによ!!ちょっとくらい大丈夫ですか!とか辛くないですか!とかないの!?あんたにゃ人の辛さを思いやる心意気がないの!?鬼っ!悪魔っ!むきぃぃぃぃぃぃぃ!!!」
もう、どうしろと
やしろあずき
が
しました
党の指導者たるこのヨシフ・スターリンが今ここに、全てのコメを1コメとし、不毛な争いを終わらせることを告げる!
全国のコメ欄のものよ!団結せよ!
やしろあずき
が
しました
あと漫画と関係ないですが、今月おたやどさん利用させてもらいました!!丁寧な対応と分かりやすい説明で初めての引越しでしたが安心引越しすることができました«٩(*´ ꒳ `*)۶
ありがとうございました!!色紙お部屋に飾らせていただきますね
やしろあずき
が
しました
上司ガチャがあるなら先生ガチャもあると思います、全然面白くない先生とか、めっちゃ怖い先生とかいます、
やしろあずき
が
しました
・表面上は気さくで話しやすい
・毎日残業3時間を前提に予定を組む
・その日終わらなかった仕事はさらに残業させるし、その前にタイムカード切らせる
・ノー残デー?忙しいときは無効!!
・君の会社(派遣元)残業3時間しか付けられないの?じゃあ別の日につけて?→溜まった分100時間超えてからもう数えてない
・「ちょっとこれから朝まで働かない?」↓
・「朝の始業になったんで約束通り帰りますね」→「えっ、帰るの?」
今では社会復帰してデスナイトの如く働いてます(錯乱
やしろあずき
が
しました
ヘルプとして出向した別の店舗の上司に言われた「信用してますよ」って一言に良い意味で痺れたことありますね。
この人の元にいる間は頑張ろうって思えたというか
元々勤務してた店の上司とはそりが合わなくて衝突してたこともあったので
やしろあずき
が
しました
むしろ全部努力でなんとかなる、みたいな時代遅れな奴より遥かにマシ
やしろあずき
が
しました
ゲームで味方ガチャとか言う人も大体皆もそんな感じ
筋トレもそうかもな
回数は15までとか言いながら25回やったり
25回で良いやと思いながら45回もスクワットしちゃうんだよな
結局死ぬほど追い込む事になったわ
ん?ガチャとは関係ないか
やしろあずき
が
しました
やしろの子どもの頃の横浜と今の横浜凄い変わったなと思った。
やしろ始球式やったら笑うかもw
ボールじゃなくて三角コーン投げるのかな?
やしろあずき
が
しました
N ブラック企業(重度)上司
R ブラック企業(軽度)上昇
SR 通常勤務上司
SSR 通常勤務残業無し上司
UR ホワイト企業上司
やしろあずき
が
しました
何故かというと、感覚で上手くできる人で教え方が下手で理論的に上手く伝えられないので、新しいバイトの人がなかなか覚えることができない。それなのにできないことを怒られ続けて嫌になって辞めるというのが何度も繰り返された。
でも、たまにその人と相性が良い人がいて、そういう人は長続きしていた。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
※1発売しません
うらみちお兄さんのOPであるABC体操の替え歌だよ
YCA体操
歌中二病のお兄さん(やしろあずき)
コスプレのお姉さん(なるみひな)
ババァ 集まれよい子(読者)のみんな
常識の範囲内で必要最低限体を動かそう
YCA YCA!
YCA
Y!わいわいのない退屈な毎日も
C!仕事したくないしポケカやりたいよ
A!永遠にサボってもいいですお兄さん
お兄さんに聞いてみて何でも
一瞬で答えるよ片手間でいいから
聞いていて
やしろあずき
が
しました
子供のときは、家族と学校、社会人になってからは会社ガチャがかなり運命の分かれ道な気がする。
でも、家族や友達とか一人でも良いの引けたら、それだけでも救われたりするよね。
ブラック企業やモラハラ社長、金騙しとる上司たちで人生狂わされたけど、母のおかげでなんとか生きていけてるなぁ。
夏は温度管理でコストがかかるわりに高く売れないので停止していた椎茸栽培がそろそろ始まります。
また忙しい日々が始まるー!
でも椎茸食べられるのは嬉しい!
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
上司の目から逃げられてます😊
馴れ初め漫画もどうぞ宜しくお願いします🥺
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
今は特に社長の息子とその周りの人達との喧嘩で。
もうすぐ社長が引退するから次期社長としての意識が悪い方に出てきて傲慢になりがちで、自分と合わない人と衝突が多くなって、ここ数年で10人以上辞めている。
やしろあずき
が
しました
1人目の上司はあまりにも仕事ができなさすぎて、自分が入職して半年で役職降格・異動させられていました。
2人目の上司はハラスメントのオンパレードで他社にも迷惑をかけて本社から実質的なクビを言い渡され消えました。
3人目のいまの上司は認知症を疑うレベルで決断や話の内容が日々変わる上に、全く仕事をしません。仕事をしようという意欲すらなく、部下が忙しそうにしているのを知っていながら上司はデスクで携帯をいじり、時折空を眺めています。ぶっちゃけ存在が目障りです。ここは老人ホームじゃねえ。
入社8年目、ただ淡々と仕事をしたいだけなのに人間関係に気を揉むのにつかれました。
きっといまの上司もそのうち本社からクビ宣告されるのでそれまでの辛抱と思いつつ、なんかアホらしくなってきていて最近転職先探しが捗ってます。
以上、オチのない愚痴でした。
やしろあずき
が
しました
パワハラ上司A(男。物投げる、暴言吐く)がおりました。まぁご機嫌とりながらやれた。
後輩B(女。30代でキャリア的には私より先輩)が入社。上司Aがベタ惚れ。BはAに媚び、気に入らない社員に嫌がらせ(伝言伝えない、手紙渡さない、会議で風向きが悪くなると突然帰る)し始める。
Bのやりたくない仕事は全て私の担当になる。
2年後。
AとBの策略により、所属長が異動になる。
クラッシャー所属長C(退職させた部下多数)登場。
BはAを裏切り、Aに都合の悪い情報全てCに流し、不倫関係となる。
BとCの暴走はエスカレートし、Aは鬱になって退職。
私はAの仕事をまるっと渡されて凄まじい残業と胃腸炎と十円ハゲとお友達になる。
2年後。
前の所属長、良識ある社員たちの働きかけにより、Cが異動。菩薩所属長D登場。媚びてくるBに「同僚と協力しなさい」と諭し続ける。
Bがウダウダ言いながら1年くらいかけて退職。
一連の騒動に振り回されたお客さんも同僚も、最後は皆私の味方になってくれました 笑
退職してずいぶん経ちますが、最初と最後の所属長とは今でも年賀状やりとりする仲です。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
18時以降は残業代「出ちゃう」ので、仕事しててもタイムカード上は18時退社。
残業代出ても上限あり。
会社ガチャ失敗しました。転職します。
やしろあずき
が
しました
そんなクソ中のクソでも人の親になれるんだから、そいつの子供は親ガチャハズレだわ可哀想に
やしろあずき
が
しました
俺氏はなるべくバイト等で新しく来た人が楽しく長く働けるように配慮してるつもりですが、他の人がキツく当たったりして辞めちゃうことが割とよくあるので困ります😞
やしろあずき
が
しました
・言った言わない、見た見てないで口論が日常茶飯事。
・請求に関わる締め作業を自分(上司)がやると言っておきながらやらず、翌日締まってないPC画面を見た部下が青ざめる。
「ごめんごめん。なんとかなるからそんなに心配しなくて大丈夫」※先方にぶちギレられる事案
なので逆だった場合、部下はもちろん怒鳴り散らされる。
・室内の空気を悪くする天才。
あまりにも酷いので指摘すると、
「知ったこっちゃねーし。わきあいあいとか会社に遊びに来てるわけじゃないんだから」
そうじゃねえよ。
・上司は「言ってくれなきゃわからない」けど
部下に対しては「言わなくてもわかれ」
お前はガンダム00のアンドレイ・スミルノフかよ。
・言ってることが二転三転する。
酷いと5分前と言ってることが真逆。
上司(31歳):俺人望ないんだよねえ
部下たち:でしょうね!!
長々と愚痴を書いてしまい申し訳ない。
やしろあずき
が
しました
そんな状況でも子育てをする親ってやっぱりすごいと思いますし、自分もSSRの子だと思ってもらえるよう、これからも親孝行していきたいなと改めて思いました。
やしろあずき
が
しました
時代ガチャとか言うんだろうか🤔
やしろあずき
が
しました
今の職場の上司はハズレですね。
人手不足だから毎日残業して2人分の業務をなんとかこなしているのに、無駄な残業をするな、定時で終わらなかったら自宅に持ち帰れ、と言われて転職を決意しました。
やしろあずき
が
しました
一般枠だけではなく、障害者雇用枠でも上司に言われた言葉です。
これで数社辞めてます。
上司ガチャはあると思います。
やしろあずき
が
しました
自分と隣のチームのリーダーともう1人の3人が同じ名字で、○○3兄弟と呼ばれていた。
その縁で隣のチームにもかかわらず目をかけてくれていて、僕が別部署に異動した後も色々お世話になった。
やしろあずき
が
しました
前職の上司「事務とかエクセル動かすだけじゃん。誰でも出来るだろ。その点俺のやってる仕事は云々」
前職の上司「仕事辛いだ?俺の方がもっとしんどいのに何言ってんのお前」
前職の上司「(飲み会にて)ここだけの話、部下だった○○くん自○したんだよ」
前職の上司「どうせ大企業が仕事かっさらうしちっせぇ企業は資本も能力も無いんだから談合は合法だろ」
前職の上司「俺 な ん か 間 違 っ た こ と 言 っ て る か ?」
やしろあずき
が
しました
私が新卒入社したゲーム会社で働いていた時、パワハラ上司のストレスで自殺未遂して精神科通いして最終的に不当解雇させられたエピソードって興味ありますか?
やしろあずき
が
しました
親ガチャの問題って、その家庭に生まれた事で起こる格差が1番深刻で、塾代やら学校に行くお金やらを支払え貰え無い家庭に生まれた子どもは、そう言う事が出来る家庭の子どもと学力格差が生まれてしまってるんです
自分に子供がいると、自分自身の学生時代と比較してつくづくその格差の広がりを実感します
季節の美味しいフルーツを気兼ねなく食べられて、子どもが望んだ学校に行かせる家庭って今の日本では普通じゃなくなってきてるんです…
つまらない真面目コメントごめんなさい
親ガチャは言葉尻だけ捉えて人間関係の事だけ見るのではなく、社会問題として考えてあげて欲しいです
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
簡単なのはレシートで鶴を折ることです。
人によっては徳とは思えないかもしれませんが何事も思い込みが大切です!自分にとって徳を積んでると思うことをすると気分が良いし運があがる気がしてます。
患者と会った時に「ガチャ成功した!」と思ってもらえるような医者になりたいです。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
心を病んでも生きているだけで偉い‼️ 優勝‼️
やしろあずき
が
しました
めちゃくちゃ暇な日、うっかり夢まで見るほど寝コケてしまい…
やべっと慌てて上司確認したら、私以上に熟睡してらっしゃいました。
社長とも仲良い、いい上司でしたよ
やしろあずき
が
しました
最近ある機会があり約20年ぶりに立ち寄りましたが、似顔絵入りFAXは変わってないそうですよ。
やしろあずき
が
しました
首もすわり、ころんと寝返りもうてるようになりました(手が抜けず泣いてることも多いですが)
そんな息子ですが、今日はとくに機嫌が悪く
抱っこで1時間かけて寝かしつけ→おろそうとすぐに覚醒ということを3回繰り返しヘトヘトになっている中
娘の宿題や習い事をサポート、なんとかお風呂に入れて
さぁ夕食という時にそれは起こりました。
テレビから流れてきた嵐のお二人の結婚報道
娘(8歳)は将来は櫻井くんと結婚したいと言っていたのですが、子どもが憧れで言ってる程度かなと母は認識してました。
が、隣を見るとガチでショックを受けている娘
こんな時、母としてなんと声をかけて良いのでしょうか。
やしろあずき
が
しました
プテラさんが帰ってくるまで留守番してます
(中身はヒヨコです)
やしろあずき
が
しました
あと甘いもの苦手な部下の誕生日にホールケーキ買ってきて無理やり食べさせたり、ダイエット中に大盛りの店で大量に注文して食べさせたり(部下自腹)
今になって異常と思いますが、あの時は洗脳されてました。
やしろあずき
が
しました
その会社の上司紹介↓
社長→自社の敷地内で作業する人は例外なく自社の社員であるという考え方。他社の人にも襟首を掴んで怒鳴る。
次長→上記の社長に正座させられ、2時間の説教を受けたため膝に水が溜まった。一見被害者だがこの人もパワハラが常態なので何とも言えない。
課長→有給は使わずに会社に返還するものというスピーチを朝礼でブチかまして来た。
発生したアクシデントの連絡の電話に出ず、対応が遅れたことを「部下が一切連絡して来なかった」で押し切り部下一人の責任にした。
センター長→紅一点のパワハラ女上司。元子役声優。社長の裏にいる会長への忠誠心が異常。
上記の四人の繋がりが強く、パワハラフォーメーションが凄かった。
辞めて良かったと思う。
やしろあずき
が
しました
上司(男性)の指示に従って仕事したら突然「男にばっかり媚びやがって!」とキレられたこと。
なにも信じられなくなって非常階段で泣いた
やしろあずき
が
しました
自分の行動如何でガチャの確率はいくらでも変わるもんじゃないかなと思う
いくら騒いだところで当たりを引く確率を上げる行動を取らなきゃ
当たりなんてほぼ引けないもんさ
……まぁ、いくら確率上げても外す人は外しちゃうんですがね
やしろあずき
が
しました
最近はギャンブル欲をソシャゲで解消できるのでいい時代だと思う
昔はポケモンで解消していたのでこれもいい時代
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
上司ガチャ連敗記録更新中で、日替わりで上司の残念エピソードが生み出されている環境です
先日はその上司が10000円の違算を1日に2回(しかもわずか30分程度の間に2回)発生させたのですが、それを笑いながら周りにペラペラと言いふらしており、なのに店長をはじめ報告すべき立場の人には報告せず、なかったことにしようとしていました。
ミスは誰にでもあることなのである程度は仕方ないと思います。
が、なかったことにしようとしているのが会社からレジを、現金を預かる者としてあり得ない対応なので、周囲とも相談して店長やその他報告すべき方々に代わりに報告をあげさせていただきましたが…
「人手不足だから」の理由で、その人をレジマネージャーとしての立場に留まらせている会社そのものがどうかしていると思います。
本当に毎日のように考えられないようなエピソードが次から次へと生み出されるので、もしも興味がある方がいらっしゃるのならばちょくちょく書き込みしようかな…。
やしろあずき
が
しました
可愛い子が大好きで、デブでブスで分厚いレンズのメガネ(私よ)が、自分の部下に配属されたのが、大不満なのがあからさまでした。
私の旧姓は、漢字はそれ程難しくないのですが、地域独特の読み方をします。地元では何軒もあります。
それもお気に召さなかったようで、入社早々
開いた漢和辞典を突き付けられ、
「この字はそんな読み方はしません!」
と怒鳴られました。
そんなこと言われても…ねぇ…先祖代々の名前なんだし…
課の飲み会では、私がカラオケで伊代ちゃんのセンチメンタルジャーニーを歌おうとしたら
凄い勢いでマイクを取り上げられ、
「体重が50キロ以上ある人は、伊代ちゃんの曲を歌ってはいけません!」と怒鳴られ、阻止されました。
冗談ではなく、怒りに満ちた目がマジでした。
こんなことがしょっちゅうでした。
更に嫌だったのが、周りが面白がって静観していたことです。後から知って、誰も助けてくれず笑ってたのか、と泣きたくなりました。
この上司は既婚でしたが、
「親に一度も怒られたことが無い、だから自分の子供も叱らないで育てている」
と言っていましたが、その子の成長が心配です。気の毒にさえ思いました。
やしろあずき
が
しました
僕は、某飲食店(24時間営業)の会社に就職したのですが、最初に配属されたのは山の麓にあるお店でした。
その頃僕は自転車出勤だったのですが、それを聞いたマネージャーが満面の笑みで「その距離ならお前歩いて来れるな」と言ってきました。
その時は冗談だと思っていたのですが、雪が積もった時や、台風が来た時などは早朝だろうが深夜だろうが、僕が休みだろうが関係なくマネージャーから電話がかかってきて「お前歩きで行けるやろ。今すぐ行け」と(店舗に問題がなくとも)指示されていました。
それならまだ店舗を預かる身として理解できるのですが(理解できるだけで納得はしてない)、休みを利用して旅行に行った時に電話がかかってきて、どこにいるのか聞かれたので「○○(県外)です」と言うと、「お前歩いて店来れることだけが取り柄やろ!はよかえって来いやァ!」と烈火のごとく怒り始め、しまいには本当に家に帰らされました。
他にも色々この上司に関するエピソードはありますし、他の上司のエピソードも色々あり、これはいけないと早々に退職しました。
今では素敵な方々に囲まれ楽しくお仕事してます!✌️
やしろあずき
が
しました
いつも漫画楽しく読ませていただいてます。
あと私が送ったコーンはちゃんとお手元に届いたでしょうか?
私は「ブラック企業」と検索バーに入れるとサジェスト機能で真っ先に名前が上がる会社に3年ほど勤務していました。
ブラック企業なので、とにかく人の入れ替わりが激しいです。人が「飛ぶ」のは日常茶飯事です。オフィス内で喫煙が出来た時代は人だけでなく灰皿が「飛んで」いたそうです(物理的に)
営業会社でしたので、私の上司にあたる人は勿論営業で成果を出した人です。
チャラ男気味ではありましたが、とても気のいい人でした。
ただ、「飛び癖」がありました。
過去3度この会社から「飛ん」で、また戻ってきてました。
私が勤務中も1ヶ月ほど連絡がとれなくなった時がありました。
でも戻ってきました。
私は、飛んだ会社にまた戻ってこられるメンタルもう強いのか弱いのか分かんねぇな…と思ってました。
ちなみに部下の可愛い女の子に手を出し、既婚の仕事できない女性部下にはパワハラ暴言吐いてました。
漫画になりそうですか?
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
今更ですが、新卒で入った会社の上司ガチャに外れていたので書き込ませて頂きます。
勤務時間が朝7時から深夜の24時までのブラックな会社に勤めていた時、泊まり込みの社員の干している服を盗んで着てしれっと営業に出ている上司のオッサンがおりました。盗難に遭った社員が本人に注意しようとも改善せず、社長に報告されても営業成績でもみ消される。そんな日々を送っている中、ついに私(うら若かった女性)のTシャツが盗み着られる事件が起きました。今までどんなキツイ仕事を与えられても耐えてきたのに、上司に着られたTシャツの件で耐えられず気持ち悪くなって退職しました。
やしろあずき
が
しました