
たまにドラッグストアに手術室あるんじゃいなかって思ってる奴もいる。いや絆創膏とか応急処置は薬剤師がいる場所ならできるから怪我してくるのは全然いいんだけどな!医者はおらんぞ。
バイトしていたドラッグストアの思い出
初めてのアルバイト先に母親が来た話
☆昨日の漫画
家の家賃が勝手に上げられるの、普通に違法です。②
☆最近の記事がまとめて見れるよ!

☆昨日のコメント欄

マジでわかってくれてありがとう、わかってくれた君には1コメの栄誉を与えよう

知らない事は沢山あるけどだからといってなんで〆切が早まるのか全くわからないのでNG

そういう漫画も描いてるのでよろしくな!!!!

こっちの事故ですまねぇ…
更新の通知が2回いっちゃってるだけで記事自体は一つなので、どちらにコメントしても大丈夫!

あーーそういう体験とか漫画にしたいな
ロフト付きアパート1階に住んで地獄を見た人はコメントで教えてください
コメント
コメント一覧 (89)
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
自分もドラッグストアでバイトしたことあるけどケガ人は来たこと無いです(^^;)
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
あとは ウエルシア
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
子供の時、やばい薬物のドラッグを販売している店だと思ってた
やしろあずき
が
しました
全てのドラッグストアの方に感謝を!
いつも近所のドラッグストアで
ペットシーツと猫砂を買いすぎて店員さんに犬と猫がいる事がバレてモフ自慢してきました。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
ドラッグストアで対処品を買おう
やしろあずき
が
しました
💩が止まりません
やしろあずき
が
しました
ロフトに布団敷いて寝てた。
上の階の住人の生活音が聞こえやすかったな。
多少うるさい時もあったが上の階の住人が女子大生だったから許せた。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
景色いいしかっこいいからわからんでもないんだけど、買い物とか病院とかどうするのとか、水のくみ上げどうなってるのとか考えるとね・・・
病院とスーパーが近所にある平屋が一番だと思うようになっちゃったわ
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
パラノーマル香港配信待ってます
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
__/ 理 |_
\ 理 解 理 /
/ 理 解 不 解 \
\ 解 不 能 不 /
< 不 能 能 >
/ 能 \ え
 ̄ ̄|/\/\/ ̄ ̄
_/`ーヘヘ え
_r少 ⌒ ) n \ !?
>/| ィ⌒ヽ /~ヽ_
Y^ヽ |・/⌒ n f)||
|(・(⌒) n (ノ|
ヽ~(ヒU ̄>、 n |
| |し-亠-ノ n /
ヽヽ_/ ̄ /
|え \__/ ̄ /
!?え ||  ̄ ̄
ヽ
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
それぞれの職業あるあるって面白そう。
これから新しい椎茸の菌床が発芽したので、1つ1つ大きく育つように余分な芽を取ります(*´ω`*)
やしろあずき
が
しました
おにぎりとかパンとかは見切り品だとスーパーよりも安いときあるので学生時代はすごく助かってました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
ものもらいかな🤔ものもらいってなんだっけ?
やしろあずき
が
しました
……もしかして都会のドラッグストアは常に薬剤師いるの?
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
入店するなり「先生は??」って聞いてくるお客様がいますね
多分薬剤師の事をさして言ってるんだろうけど、
「当店医者はいませんが薬剤師ならいますので呼びますねー少々お待ちくださいませーーー」
って真顔で言っちゃう
やしろあずき
が
しました
目薬関係のブースか、消毒液関係のブースとか
ガーゼや脱脂綿のブースを幾ら探しても無くて
母に聞いたら、全然関係無さそうな介護用品の
ブースに有るって言われた時は、盲点でした💧
※眼の消毒用だから、目薬関係か消毒液関係か
脱脂綿関係の所だと思ったら、全然違いました。
やしろあずき
が
しました
近所で挨拶くらいしかしない人に私や父の詳しい情報を知られて気持ち悪いわ。
ご近所とコミュニケーションとるのに身近な話題のほうが喋りやすいかもしれないが、やめてと言っても聞きやしない。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
って話だろうなと思ったら全然違った
あえてドラッグストアでお菓子とか酒とか物色するの好き
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
取り上げられていて、ビックリしました。
せっかくなのでもう少し細かく書きます。
・音
主には足音です。物を置いたりした時も結構響きます。後は、水の音(水道、風呂、トイレ)も割と聴こえます。ちなみに、ヘッドホンで音楽や動画を聴いていても上の音が結構聞こえます。てか振動も偶にあります。脳が揺れます。
・運
正直、上の人がどんな人かは運です。コメント欄を見た時に、「上に住んでいたのは女子大生でした!」という人を見て羨ましいと思いました。生活リズムが極端にズレることは無いんだろうなと。こっちは、生活リズム真逆のゴーリキーだと思ってください。ちなみに、ポストに郵便物がかなり溜まっていたら要注意です。内覧の時に確認しとくと良いです。
・睡眠
ロフトではなく下で寝ていました。寝る時に登るのが面倒臭いと思ってたからです。ただ、下にいても結構聴こえます。
ここまで、書いてきましたが良いところも幾つかあります。
・ロフトが広いことが多い
2階は屋根の形に合わせてロフトを作ることがあるため、一階のロフトより狭いです。
ちなみに自分が居る所では本棚くらいなら置けます。
・出入りが楽
やはり、階段を登り降りしなくて良いのは楽です。災害時にもすぐ逃げる事が出来ます。
・物の搬入が楽
ベランダから物を出し入れできるのは大きいです。
ちなみにですが、上の人は何も悪く無いと思っています。何故なら「生活しているだけ」ですから。なので、「騒音」という表現は用いません。
最後になりますが、引越しの時は以上の事を参考にしていただければと思います。
普通に住む分には良い物件ですので、後は近隣住民によります。選ぶ時は出来るだけ生活リズムが一致する人が居そうな場所にしましょう。
やしろ先生とその読者さん達の健康を祈ります。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
ロフト付きアパートの1階に住んだら地獄、の意味がわかりませんでした…どういうこと??
やしろあずき
が
しました
いわゆる「泥のように眠る」というのは本当に眠っているのではなく「気絶」してるだけ。
気絶するということはその分体に負担がかかっているということなので一種の危険信号ともいえる。
だから布団に入ってすぐ寝付けないと嘆く必要はない、むしろそれが正常
といった話を聞いたことある。
やしろあずき
が
しました
今でも思い出せるあの2年間。
腹痛いから薬くれで胃腸薬出したらおこられ。
ばかやろう、腹痛いと言ったら整腸剤だろうが!
というちょっと納得出来るのがイラッとする案件があった。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
馴れ初め漫画も首を長くしてお待ちしてます😊
やしろあずき
が
しました
ウゥゥヮワアアララララララララ!!
ほめられ〜リボン
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
プテラじゃないよヒヨコだよ
やしろあずき
が
しました
うちではなく、病院に行ってから…と説明しても、病院だと労災が降りないからここで処方箋だして欲しい…と…
これ、未だにどういうことか分からないままです。
お客様が重い物を買う時には、買う物より先に店員さんを探して、カートに積む→レジ→車に積んでもらう→カートの片付けまでさせられます。あなたの執事になった覚えはないんですがね。たまに、サイフ渡されて、お金出すことまでやらされます。断ると手が震えてお金出せないって言われました。それで車運転してきたん?
あと外国人の方の万引き率半端ないです。
追いかけると、走って逃げて隣のモスバーガーに投げ込みます。
やしろあずき
が
しました
着てたら記事にしてほしいです。気になっておりまして。
いつも楽しい記事ありがとう。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
激務フリーターの心身に染み入る可愛さ
やしろあずき
が
しました