今ではもうバキバキに給油しまくってます。
でも最初ほんと怖かったから教習所で実技させてほしい。
☆やしろあずきと車の話はこちら!
☆昨日の漫画
会社独自の『風習』でブラックかどうか大体わかる説
☆最近の記事がまとめて見れるよ!
☆昨日のコメント欄

わからないマンも頼む

あるし過去に漫画にしてるぞ!
探してみてね

今もたまにそういうブラック研修聞くよね。令和にもまだあるのが意味わからんので滅びてほしいよ僕は。
☆やしろあずきが役員をやっている『オタク専門の不動産屋・おたくのやどかり』
公式サイトにて漫画連載中!下のロゴをクリック!

・社員全員オタク、問い合わせに電話不要(LINEで物件相談可)
問い合わせの際に
『僕のブログを見た』と言えば仲介手数料半額+描き下ろしサイン色紙が貰えるよ。引っ越しの際には是非使ってね!
-------------------------------------------------------------------------------------------
母親に自転車をプレゼントしたら魔改造されました…
是非見てチャンネル登録してね。
コメント
コメント一覧 (109)
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
「乱」は失敗「変」は成功のイメージだろうが、反乱側が勝った「乱」もあれば、反乱側が負けた「変」もあるので、それは間違い。
乱とは「世の乱れ」「内乱」
①政治権力に対する武力による反乱
②政治権力の収奪による内乱状態
変とは「凶変」「政治改革の陰謀」
③政治権力者が監禁・配流などで不当な立場に置かれたり、殺害された事件
④政治上の対立による陰謀
①は政治体制の変革が起こりかねない反乱
中先代の乱など
②は内乱
壬申の乱・応仁の乱など
③は天皇・将軍などの権威が脅かされたもの
永禄の変など
④は支配層内部の抗争で、起こした側が勝っても大きな変革がないもの。
禁門の変など
「乱」と「変」の両方を使うものもある
①~④の中の複数の面を持っている、または見る立場によって見方が変わるから。
やしろあずき
が
しました
まぁお金はドバドバ消えてくが
やしろあずき
が
しました
初めてなのに格好つけてセルフのガソリンスタンド入って死ぬほどアタフタしてたら近くのお客さんに助けられました......
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
これから免許とる子達は車とか給油については親と話してみな。スムーズに給油出来るようになるで( *˙ω˙*)و
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
バイクとか車に乗り出して12年くらい経ちますが、フルサービススタンドは1回しか行ってないのでフルサービススタンド怖いっす
やしろあずき
が
しました
あとやしろさんの名前は
好きなキャラからやしろ
好きなものからあずき
だぞ
やしろあずき
が
しました
エンジンルーム点検しまーす
オイル汚れてますねー
こんなに汚れてますよー
めちゃくちゃきれいだった
車買ったばかりだもの
汚れてるわけないのよ
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
スタンドの使い方とか見てるといいですよ。
あと、行きつけのスタンドを作っておくのもいいです。
メカニックの居るスタンドなら、頼めばバッテリーやタイヤ圧とか診てくれますよ。
オイル交換も時期を覚えていてくれるので、教えてくれます。
あ‼︎
やしろさん、新車ですよね‼︎
オイルは半年くらいで一度は交換して下さい‼︎
新車は最初の頃は直ぐオイルが黒くなります。
ディーラーに持って行ってもいいですし、馴染みのスタンドでやって貰ってもいいですから。
オイル交換しない運転手とか多いですが、車の寿命や調子の良さを維持するのには必要です。
それと、ガソリンはタンク半分位減ったら給油する癖を付けて下さい。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
俺は毎回レギュラーかハイオクか分からなくなるんですけど、軽なんだから悩むまでもないんだよなぁ
やしろあずき
が
しました
灯油入れてエンジン駄目にするくらいで無いと(駄目です
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
ちなみにガソリンは氷点下でも揮発性が高いため給油の時は必ず静電気を除去しないと気化したガソリンに静電気で着火して爆発するからマジ気をつけてね
タバコ何か吸ってたらマジで大爆発ってのもあるからね
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
あっ、やしろさんだ!でもプライベートだし声掛けるのやめとこってボクは離れたけど、気になってチラチラ遠目で見ていたのだ!
少しして、他の人が話しかけてダッシュで逃げ去ったのだ。
ボクは気になってやしろさんの前をさりげなく通り過ぎてみたのだ。
とんでもない事実に気づいてしまったのだ。
ボクがやしろさんだ!と思って見た人はやしろさんじゃなかったのだ!
オチは無いのだ
やしろあずき
が
しました
マジで入るそうですよ
やしろあずき
が
しました
最悪「忘れました!」と言っちゃってもなんとかなるんだぜ(ちょっぴり恥ずかしいけどな!)
近所のフルサービススタンドはセルフスタンドより値段が安いので進んで利用してますが
コロナを理由に窓拭きサービスか無くなりフロントガラスの端がどんどん汚くなるのを見る度
自分のずぼらさと窓拭きのありがたさをしみじみと感じています
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
GSに詳しい人いるはずなのに
なんで見栄を張った😅
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
EV車か水素自動車のどちらかがガソリン車にとってかわるだろう。
やしろあずき
が
しました
ノッキングとは、車内部のガソリンが、車が意図しないタイミングで爆発を起こすことをいいます。つまりオクタン価の高い「ハイオク」は、こうした事象を防ぎやすいというわけです。
ハイオクのオクタン価は、JIS規格で「96以上」と定められています。ちなみに、レギュラーガソリンの場合は「89以上」です。
オクタン価を高めるためには手間もコストもかかりますから、その分販売価格が高くなります。
レギュラーとハイオクの品質の差によって、ノッキングが起きる頻度は変わってきます。これは、エンジンへの負担や燃費の差につながります。
ハイオクは、ハイオクガソリン専用車で使用することで、その性能をフルに発揮することができます。レギュラーガソリン車でハイオクを使用しても、あまり効果はありません。
やしろあずき
が
しました
本当はあるのかもしれないけど大したことは無い
軽油と間違えるのはまじで致命的だからそこだけ気をつけて
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
でも燃料の違いくらいは教えてくれたら軽自動車に軽油入れるという愚行するやつは減ると思う・・・(教えてもらえたっけ?何せ免許取ったのが30年前くらいのことなんで・・・)
後ガソリンスタンドはセルフスタンドでも基本店員さんはいるので
分からなかったら聞いてみるのが1番です
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
エンジン切る事も知らないで、窓から手突っ込まれて切られたw
車運転するようになって25年経つけど、未だに有人でも無人でもガソリンスタンド苦手だわ〜
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
ほんと教習でやって欲しいですね(トランク開けながら)
やしろあずき
が
しました
軽自動車には軽油をいれるだぜwwww
やしろあずき
が
しました
あとハイゴッグ上手に描けてて◎
やしろあずき
が
しました
最近は、それですら大分値上がりしてます💧
やしろあずき
が
しました
インターネットが繋がらない場合はハイオクを入れておけばとりあえずは動く(お金は溶けるし故障リスクは少し上がるからオススメは出来ない)
ハイオク車にレギュラーを入れると出力足りないで止まる可能性とか故障リスク跳ね上がるから止めるべき
軽自動車なら軽油を入れるといいですよ!絶対に車を壊すことが出来ます!
やしろあずき
が
しました
サイゼリヤのお安くお得で贅沢な逸品
僕は大好きです。
ありがとうサイゼリヤ
やしろあずき
が
しました
私は自分の車の給油口が右側(運転席側)にあるのを一度も確認せずに初めてガソリンスタンドに行ったとき他の人がみんな左側(助手席側)で給油してるので自分も左側に止まってドヤ顔で「給油お願いします」って言ったら「給油口反対側ですね〜」って言われて赤っ恥をかきました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
逆走自転車を運転している奴の喉元にラリアット食らわせたい
やしろあずき
が
しました
そんな圧縮比高いのかしら?
やしろあずき
が
しました
あと無人島に集団で放置して、チームプレイを養うみたいな研修もかつてあったらしいけど死人が出て無くなったとか。
(まだあるのかな?)
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
最初は誰でも分からんもんよ。車の給油の入り口が分からず右じゃなくて左だったりで面倒くさい
ついにfall GUYSがSwitchに出るから楽しみだったから早めに帰宅したのに…
まだ始まらん。はやくやりたい!
やしろあずき
が
しました
あいよ!
レギュラーハイオクブレンド入りましたァ!
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
何入れたらいいか分からず、とりあえず安いからとか
軽自動車に乗ってるからって理由で軽油入れちゃって
大変なことになる人が割といるから怖いw
良い大人は分からないことがあったらちゃんと分かる人に聞こうね!
やしろあずき
が
しました
PUI PUI!!
やしろあずき
が
しました
<(;^e^)>[] ┏0(°∀° )>
^^ "(□▽□ (◎)_(◎)
顔拭いとこ ┏0(°∀° )>
<( ^e^)ノシ[]▽□ (◎)_(◎)
^^ キュッキュッ
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
ハイオク車とレギュラー車ってあるんですか
ずっとハイオクでって言ってましたが、てっきりハイクオリティなガソリンの事だと思ってました
少しの値段の差でハイクオリティならそっちがいいなって
こ、こわ!
教習所では確か習わなかったし車屋さんも教えてくれなかった様な
やしろさんありがとうございます。
ググります。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
郵便マークでお馴染みの日本郵便で送れるゆうパックは3辺(縦+横+幅)が170cmまでのものしかお引き受けできません。25キロを越えたら重量ゆうパックになるので料金がプラスされます。30キロ~は引き受けできません。
あとお願いだから25キロ超えるような荷物は郵便局に持っていって…。コンビニに出さないで…コンビニの店員何も考えずに引き受けちゃうから「追加料金が云々」の説明したら「そんなの聞いてない!」ってお客さんからこっちが怒られるの……。理不尽。
やしろあずき
が
しました
明日の朝ご飯はバナナ
明日の昼ご飯はinゼリーのエネルギー明日の晩御飯は卵かけご飯(子供用お茶碗半分)
拒食症だけど、頑張って太りたいです!少しでも栄養価の高い食べ物ってなんですか?
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
私も初回はパニクって、間違えてボンネット開けちゃいました(笑)
恥ずかしすぎた…。
今日はひたすら玉ねぎの収穫と袋詰めしてた!
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
よくわからないで、適当に入れてはダメですよ。
やしろあずき
が
しました
と考えてしまうあたりw
やしろあずき
が
しました
セルフだったから、その場で説明書取り出して確認してしまいました。他にお客さん居なくて良かった。
給油口がどっち側にあるかは確認してたのに…店員さんが給油してくれるとこなら、すぐに教えて貰えたんでしょうね。プロだから。
ちなみに給油口を開けるレバーはサイドブレーキの下にありました。
分かるかー!!
やしろあずき
が
しました
あの時の店員さん本当にすみませんでした。
今はちゃんと油種伝えてお願いしてます。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました