

いまホントに種類増えててびびったよ知育菓子。めちゃくちゃ難しいのとかもあるもん。
みんなもやってみようぜ、返ろう童心!
☆やしろあずき少年時代の話はこちら!
☆昨日の漫画
飛行機の『安全のしおり』の人間、真顔すぎて怖くない?
☆最近の記事がまとめて見れるよ!

☆昨日のコメント欄

お茶ドゾー思い出した・・・すき

やりたいことを増やせばいいんじゃないかな、やりたくないコトが多すぎるのはやりたいコト、出来る事が少なすぎるからなのかもしれないし、色々趣味の範囲で経験してみたら後々スキルに繋がることが増えていくかも。

なんか反省してなさそうでうざいな・・・でもほんと無自覚な人ってそうよね。周りにもいる。被害がなくなったならなによりです!

っていうかよく考えたらマジでやばい時って真顔になるのかも
俺も一度酸素マスク落ちてきた経験あるけど真顔だったもん。すげえなあの挿絵、そこまで人の心理を・・・
コメント
コメント一覧 (77)
やしろあずき
が
しました
/ |\\
|/ |\\\
|/ |\\\|
|/ |\\\| 。
|/ |\\\|_|
|/ | \\|:|ヽ
| ̄ ̄ ̄|\ \|:|_|_
|□□□| |\ |:::::|
|□□□| | | ̄ ̄|\|
|□□□| | |□□| ∥
|□□□| | |□□| ∥
|□□□|_|_|□□| ∥
「 ̄∥ ̄\三\ □|/
今北産業 [IMAKITA
INDUSTRIAL CO.,LTD]
(1978~ 日本)
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
次は赤い三角コーン
バージョンかな?
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
子供の頃って味より楽しさが勝るからこそあんなに繰り返し食べたくなっていて
大人になるとノスタルジーと楽しさでたまに欲するけど
あの味を毎日食べることを天秤にかけると
「たまに」になってしまう
いつから私は純粋にねるねるを楽しめなくなってしまったんだ…
ということで今から買ってきます!
やしろあずき
が
しました
楽しかったんですが味の方は…子供じゃないと楽しめない感じの味なのかな、うん( ´∀`)ハハハ
子供の頃に楽しむべきものを楽しめないのは辛いし、場合によっては後で苦労するので、子供にはやりたい!と言われればやらせてます。
やしろあずき
が
しました
今から買いに行ってきます
パラノーマル香港配信待ってます
やしろあずき
が
しました
私の旦那が欲しがっているサンダルを特定して翌日履いていたり、最近は私の仕事着(私服)とヘアアクセまで真似されてもうキレそうです。
その人はズル休みするし、一番仕事できるくせに面倒な仕事はやらないから嫌で仕方ないです。
社員の人に話してもどうにもならないのですが、黙らせる良い方法ないですかね?
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
月餅って食べたことないし、ハスの実の餡も未経験だから自分の口に合うのかわからない。
横浜が地元のやしろさん!大珍楼の月餅ってどんな味ですか?
やしろあずき
が
しました
いくらとかリアルですよ
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
今でも得体のしれない食べ物を食べるときとか真似しますしね。
うまいっ!!♫テーレッテレー!
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
ねるねるねるねって自作できるんだよ!
もし作るなら、やしろさんが自作して食べる動画を撮ってほしいな!
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
たい焼き作るのもあったっけ
やしろあずき
が
しました
大人がガッツリ1時間くらい楽しみました。
自分らが不器用なのもあったとは思うんですけど「大人3人がかりで1時間かかる知育菓子1箱、これ子供ならもっと時間かかる=楽しめるのでは……?」と戦慄しました。
知育菓子、すげぇぜ……。
ちなみに私は作るだけ作って味の濃さにうぼぁっっ!ってなったので友人が責任もって美味しく食べてくれました。
知育菓子のクオリティも高くってこういうのにハマった子達がまた大きくなって新たな知育菓子を作ってくれるのかなぁと想像したらすごいなって思いますね。
やしろあずき
が
しました
ねるねるねるねは我が家では汚れるからか、禁止だったなあ💦
馴れ初め漫画も宜しくお願いします🤲
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
DXもたまに買って1人で食べてます🙌🏻
旦那は苦手なので作ってたら「おぇー😩」って言われます(笑)
昔あった粉に水をスポイトで垂らして絵を描いたらグミになるやつが好きでした!
やしろあずき
が
しました
ソーダが作れる奴なら、私はやった事が有ります。
ベースとなるピーチとパインとレモンとグレープの
フレーバーを調合して、自分で新たなフレーバーを
生み出すのは楽しいですよ。(((o(*゚∀゚*)o)))オススメデス。
やしろあずき
が
しました
ダンシングデブとサナは覚えてるけどもう一人の名前思いだせん
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
牛乳
ダイコン
アボカド
白菜
ほうれん草
肉
ネズミ
ハム
マヨネーズ
やしろあずき
が
しました
砂糖とかなら半殺しで済んだだろうに…
やしろあずき
が
しました
水と粉を混ぜてトッピングするだけのイメージで止まってた自分はビックリしましたね
個人的にはクレープ作るやつがお気に入りです
クレープ生地がいびつな形になっちゃったりしますが
クリームやチョコソースを自分で作って絞り袋に詰めてにゅるる~っと出すのがとても楽しいです
具材を全て使って超豪華な盛り盛りクレープ作ったり市販のシュガーやアザラン使っても良いですし
具無しにしてクリームとソースだけでお絵かきしたりするのも面白いですよ!
(クレープ巻いたら見えなくなっちゃいますけどね)
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
8割迄集めたのに資金不足で断念(笑)ならばと売り場で集めてる人に台紙をあげようと、レジでシールを受け取った見知らぬお姉さんに、
もう集めれないので使って下さい!!と渡したら、嬉しそうに、
私もこの兎欲しかったから集めてたの!!いいの!?ありがとう♥
と受け取ってくれたから、あー良かった!!と帰っていたら、そのお姉さんがすごい勢いで私を追いかけてきて、
ここまで集めてたのなら、
あなたのお家に行った方が兎も喜ぶよって、ぬいぐるみをくれました!!
笑顔で可愛がってあげてね〜と去っていくお姉さん。
先生、女神様って本当は身近にいるんですね!ぬいぐるみ嬉しい♥
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
いちばんの粉のみ売ってくんねーかなぁ(チラチラッ
やしろあずき
が
しました
ねるねるねるねを愛用頂き誠にありがとうございます。
三角コーンに詰めて送ろうかと思いましたが
他の社員から白い目で見られたので泣く泣く段ボールにしました。
あ、そうだ!
ねるねるねるねを店に卸す際に使う段ボールに三角コーンを入れたる!
やしろあずき
が
しました
「なるなるグミの実」と「どどっとつぶピョン」が好きだったなぁ
※名前うろ覚え
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
どうでもいいですけどニュータイプ白いトリチ美味しいですよね
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
なのでねるねるねるねは夏の季語
やしろあずき
が
しました
ちなみにCMの、
「ウマい! テーレッテレー🎵」
のお婆さんは御健在なんだろうか。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
^^
一緒に入ってるちっちゃいスプーン
イイよね
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
ぐみの実は作るの難しかったな
粉が棒に定着しなくて水に着けるとボロボロ落ちていくから粉に直接水を垂らして食べた
ねるねるは今でもたまに買う
きのこたけのこを作るやつもありましたね
アポロもあった
やしろあずき
が
しました
知育お菓子は大人でも楽しいよね(*´ω`*)
玉ねぎ( ゚Д゚)ウマー
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
でも子供が大きくなったら一緒にやったら楽しいかも。もしくはそういうのノッてくれそうな友達とねろうかな。
やしろあずき
が
しました
魔女のCMのひぃ〜っひっひっってのみんな覚えてるでしょ?でしょ????
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました