

あおり運転が厳罰化されてるのになんでやるの??って疑問に思ってましたが、あおり運転をあおり運転だと思ってないという根本的原因があるんですね。どうすんだこれ。
ちなみに元々友人だったんですが、漫画内の表記が「知り合い」なのはそういうことです。
☆やしろあずき父と母の話はこちら!
☆昨日の漫画
☆最近の記事がまとめて見れるよ!

☆昨日のコメント欄

普通に太りそうだから嫌です。うどんは炭水化物

えっ・・・何それ・・・youtubeでも撮影しながらやろうかな・・・・

農家多いな、いつもご苦労様です・・・そういうつてってみんなもってるものなの?

あ~確かに船っていいよね、1回はいきたい豪華客船の旅

めちゃくちゃ衝撃を受けた
進捗ってスマホで管理できるアプリとかあるの?そりゃあるか・・・
田植えもIoTの時代か・・・
コメント
コメント一覧 (225)
やしろあずき
が
しました
流れが固定で合わせられてない
やしろあずき
が
しました
車間距離とっとけば咄嗟にハンドル切る時も余裕が出来て事故を防げるし、煽り運転にもならない
車間距離とかけまして人間関係と解きます
その心は
どっちも適切な距離が大切です
やしろあずき
が
しました
今現在は仏のような心を持つようにしています
ちなみに相手のバイク乗りに煽られた事は何度かあります
過去にやってた時の気持ちがよく分かりました
あれは恐怖でしたね。申し訳なさが感じる
今は猛省すべく速度は他の車と合わす(車が少なかったらスピード落とす)
二度と悪さをしないようにバイクに地蔵菩薩様の画像を張り付ける
偶にバイク乗りに煽られる事があるけど大体は大丈夫。
相手に聞こえるように般若心経を唱えておけば途中で煽り辞める事がある
やしろあずき
が
しました
伊勢海老がフルバースト
/| /|
|| | ||
∧ }| | |{ノ)
| ソ:ヽ ヽ| /∴:/
ヽ:∴| o从o |∵/
\_ヽ /仝ヽ / /
\\ヒ水)|//
ヘ\ニ八ニ∠_
//厂//~~~\\\
レW /| _//|W
レソ フ/ W
`__ __ _
/ / // / / /_〃
///_/ ヽ _/_ /_
やしろあずき
が
しました
これは孔明の 罠だ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/
/| ̄ ̄ ̄7T>、
/|| ||//\
||| ヘ ||/ク|
|||/△\|||⊂)
レ二二o二二二\|
Y__ ″___Y\/
|ヽ・> ィ・フ ||ヘ
|⌒| ⌒i||(|
| /ー ヽ U||イ
| ∧二二ヽ ノ∧
/ヽリ_ww_リ///の\
/||((⌒川⌒))//_ノ/z
彑||ノ~∥V∥~//(の/彑
彑||の∥ ∥//の)/彑z
彑|| ノ()ヽ()/_ノ/彑彑
彑ヽ(のヽ//(の/彑彑/
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
それと今年の夏コミ、ザクを渡す予定でしたが、日程が合わず渡せそうに無いです。
輸送か冬コミのどちらかにする予定ですが、輸送の場合、何処に送れば良かったですか?
教えて下さい。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
馴れ初め漫画も期待してます❗️
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
ってパッパが言ってた。
それって峠道に慣れた人なら、煽りに感じないだろうけど、慣れない人からしたら煽りだろうなぁと私は思う
その峠道は、一部すれ違いができないくらいの道幅があり、大雨、長雨、積雪などで通行止めになる程度の道になってます。
あと、峠道に入る手前のセンターラインがある道を、ある自動車教習所では、恐怖の峠道に教習と恐れられておりました。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
他にもゲームとかで暴言吐く人いるけど、あれも似たようなものじゃないかなぁ。基本自分の部屋とか密室でやるものだし、メカニズムは似てると思います。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
徐行や停止ができなくなってしまうからね。
(高速道路などには最低速度といって下限がある)
天気や道路状況などで走りやすさは変わるから「上限を越えないかつ自分で安全に走れる速度を判断して」走ろうと決まっているよ。
また、前の車との距離を適切に開けることも大事だよ。
車は速く走っているほど止まるときに時間がかかって、その間も走り続けるよ。
前の車が危険を感じて急ブレーキをかけたときに
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
普通に制限速度オーバーで走る車が多いので、厳守する人が煽られる現実ですよね。
私の場合は煽られてる事に気付きはしますが「後ろの車煽ってて草」で終わらせます。
あと田舎道で走ってる時なら素直に譲ります。
譲った後にその車が速度違反で捕まっても、こっちは何の問題も無いですし。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
とりあえずみなさんの交通安全を願っときます。
やしろあずき
が
しました
60km/h制限の道路を20〜80km/hでフラフラ走ってた
トラックの運ちゃんは優しい人が多いという話もあるけれど例外多数あり
やしろあずき
が
しました
「vs制限速度ギリ越えない主義」
「vs制限速度常時チョイ超え」
「vs制限速度-10kmより遅い」
「vs事故にあったことないからこの速さが常識」
と仮想敵が違う人々がそれぞれ争うので混沌
やしろあずき
が
しました
基本的に60キロで走行しています。カーブ、狭い、見通しの悪い道、住宅地だと一時的に法定速度を守ってしまいます。※悪いとは思っていますが、怖いので
先頭&見通しの良い道で車が近づいてくれば、ある程度スピード(70キロ)出しますが、大体減速し、車間距離をあけてくれる車が多いです。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
プラス蛇行、横付け、立ち塞がるように停車、降りてきて窓をコンコンや。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やめたん…?
ねぇ
なん
で やめ
た んんん
ねぁ
ともたまたなんでやめたわはん
やしろあずき
が
しました
ネットでの悪者叩きと同じ心理。
やしろあずき
が
しました
他人は動かん。
やしろあずき
が
しました
法定速度+30km/hは当たり前。
車間距離も狭く、無茶な横入りもし、クラクションの使用頻度も高い。
でもやたらと反射神経が良いせいで滅多に事故らず、本人は「安全運転してる」と本気で思っています…
やしろあずき
が
しました
自己防衛しなきゃやってられない
やしろあずき
が
しました
そしてやしろさん、これからまだまだ暑くなりますので熱中症には十分お気をつけてください(なる時はなりますが)
やしろあずき
が
しました
豪華客船の旅の前に小笠原諸島への旅行はどうでしょうか?
片道24時間の船旅2回+3泊4日〜の自然満喫旅、心身のリフレッシュに最適だと思いますよ。きなここあも連れていけます。
やしろあずき
が
しました
前の車が軽くブレーキ踏んですぐ加速したときに車間距離が短いと、それを見た後続車のブレーキと加速という一連の流れにかかる時間がどんどん増えていって最終的に一時停止すら必要になって渋滞を起こすVTRは面白いので一度見てみてくれ
やしろあずき
が
しました
その人の為に教えてあげてるって気持ちが強い
やしろあずき
が
しました
vs
きなことここあの握手会
vs
やしろあずきマネージャーの握手会
vs
竹やんの握手会
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
結構ノロノロ走るもんだから、詰まります💧
やしろあずき
が
しました
制限速度よりも流れが大事!って聞きますが制限速度内での流れだと思うんですよね。
速度超過もですが一時停止無視も多くて怖い。去年から自転車通勤してますが1日に3、4回轢かれかけたこともありました。
やしろあずき
が
しました
マナーの悪い運転してる人って自分基準を他人に押し付けるから、住んでる場所によってはら、それに無理やり慣らされるのもあると思う
やしろあずき
が
しました
てか今日暑すぎない?暑すぎて蒸し焼きになるかと思ったわ。
やしろあずき
が
しました
わりと車間距離詰めてくる人っているから怖いんだよね…。
煽りはダメ。私もトイレ我慢してたとき危なかったから、気を付けよ。
作業場が収穫した長ねぎでいっぱいだから、ねぎ臭い…。
やしろあずき
が
しました
ごめんね
やしろあずき
が
しました
_(◎)=3(×▽× (◎)_(◎)三
至近距離で排気ガスを
吸わされるのが辛いデス
byクルマ
やしろあずき
が
しました
ゆっくり説明して友達を続ければ良かったのにね
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
でも車間距離に縛られると信号が越えられないし、渋滞を作る原因になる。渋滞は事故の原因にもなるから、警察車両ですら"いつでもどこでも必ず車間距離を保つ"ということはない。要は暗黙の了解。
適宜判断して車間を詰めることは安全のためにも必要だよ。
でも漫画の人は煽りと判断されるでしょうね。クラクションは危険を知らせるものなので当然アウト。ちなみに自転車のリンリンもクラクションと同じ。
やしろあずき
が
しました
お巡りさんに聞いたら「流石にぶつかったら向こうも困るだろうから、安全に追い越しできるまで粘らないと」って注意されました。おっしゃる通り。
でも昔、安全に走行車線に戻ったら粘着質な煽り車が怒って付け回してきたので怖かったんだ。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
駐車場で歩行者優先しないわ黄色信号で止まらないわ信号のない横断歩道に歩行者いるのに止まらないわ緊急車両来てるのに止まらないわ
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
こういう人は運転してはダメです。勉強し直してください。
やしろあずき
が
しました
私の地域は車以外乗り物は壊滅的で
(此度のJR配線枠になり拍車がかかりそう)
車しか乗っていない。
途中での車線変更は渋滞でかなり厳しい。
横入りも横行しているので皆車間距離を詰めてますよ。
信号でスマホ見てるやつも多くて青信号で進まないやつはクラクション鳴らしてますね。
クラクションまで気が付かないもので。
東京周辺なら違うんでしょうがね。
関東の方がこちらに来ると入れてくれないとか車間距離が近いとは聞きますがどうしようもありませんね。
パトカーも普通に町中を走ってますが止められたりとかはありませんしね。
やしろあずき
が
しました