

新卒誰でもウェルカム!って感じで100人とか200人とか採用している所に入っちゃうと
「ダメな自分を拾ってくれてありがとう、感謝」って謎の気持ちが芽生えちゃって
見事にマインドコントロールされていくんだよなぁ。
それで身体をぶっ壊して言って夢をあきらめた同期も多いので、
マジでしっかり考えてから就職はしてほしい。
☆会社の話はこちら!
就活生に見てほしい話
☆昨日の漫画
☆最近の記事がまとめて見れるよ!

☆昨日のコメント欄

さむすぎますね みなさんがんばろう

ああうんクラナドはやっておいたほうがいいですよアニメも見たほうがいいです。アフターストーリーまで見ようね泣くから。

その他のコーンがある人はコメント欄まで!!!!!

あ、あれ気にしてる人多いけどその通り!
特に何かすることはなく、今まで通りなので安心してね!!
コメント
コメント一覧 (63)
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
ねむい、、、、!
やしろあずき
が
しました
旅行者がその土地に封印されたり…
やしろ先生は大丈夫でしたか?
やしろあずき
が
しました
もう20代は帰ってこない
パートですらどこも取ってくれない
助けて……
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
このカード持ってるだけでありがたがる会社はごまんとある
やしろあずき
が
しました
日本語だと同じコーンだけど、アルファベットでスペルの違うコーンの一覧が見られるから。
やしろあずき
が
しました
なので死ぬ間際に後悔しない生き方をすればいい。
やしろあずき
が
しました
もう15年くらい前ですが私がプログラマー志望で面接に飛び込んだ会社は窓際におびただしい数の水晶、入り口には部族の魔除けみたいなデカいお面がお出迎え、会社の中にはげっそりした社員さんが数人に夜の街に遊びに行ってそうなガチムチちょい悪社長との面接で、一応内定は貰えたものの「内定の証明を学校に提出するので書類頂けますか?」って連絡したらメールで「内定しました。」の一言だけ返ってきたので断りました…。そのあと鬼電くらったりもしましたw
そのあと学生課に駆け込んで↑の話をしたら笑われて「君にピッタリの会社があるよ!」と某ゲーム会社を紹介され、ギリギリですが就職出来ました。
自分で間に合わない!と思ったタイミングでも周りの人や大人たちに相談するって大切だと実感しました
やしろあずき
が
しました
第三者から見たら、別にアナタじゃなくてもいいしアナタが辞めたら危ない会社って未来ないからねその会社。凄い会社ってのは、引き継ぎもしっかりして人材教育もきちんとしてるから誰が辞めようが全く問題ないから。
やしろあずき
が
しました
最強寒波と聞いて有休にしたが大したことがなかった
静岡最強だな。雪は降らんし積もらん(山の方は降ってるけど)凍結もしてない。先読み過ぎて裏目出たわ
まぁいいや。ゆっくり休む
知ってるコーン?
クッキングパパで見た「コーンポーク」や「コーンスープ」とか
コーンポークのコーンは塩漬けの意味らしい
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
安心して就活できるようにしてほしい…
やしろあずき
が
しました
バイトしながら就活した方が絶対良いですよね😊
馴れ初め漫画もどうぞ宜しくお願いします🥺
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
あの時大学卒業した後も専門大学にも行ってやりたいことをすべきだったと後悔してます
やしろあずき
が
しました
たとえホワイト企業でも、合わなくて辛いって事もあるから。
入った会社が合わなくて早期退職する事になっても、それもまたご縁ですよ。
一度社会に出てみないと見えない景色も沢山あるから、ブラック企業にそこまで怯える事もないかな、、とは思います。
やしろあずき
が
しました
期間工を10年以上やってる人を知ってるんだが、半年働いて半年遊んでを繰り返してる。
しかも、田舎に工場があるから娯楽が少なくて金が貯まる一方なのだとか。
前職がJR職員・たこ焼き屋・ハンバーガーチェーン店の店員とか現役ヤクザ・農閑期の農家の出稼ぎとかの人達が集まっていて、色々な話を聞けて面白いそうな。
やしろあずき
が
しました
三角コーンの雪玉製造機
あるといいなぁ
やしろあずき
が
しました
死んでしまう!
死んでしまう!
((´;ω;`))ガクガクブルブル
地球おんだんか
やしろあずき
が
しました
どのシナリオも泣けるけども、僕はことみシナリオが一番泣けたわ。
両親の飛行機事故のところなんて、泣きすぎて画面見えなくなるくらいだった。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
PM13:00以降は、ー6迄上がると書いてありました。
やしろあずき
が
しました
やしろ先生のところでバイトしたら良いと?
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
まだまだ若いんだから、最初はバイトとかでも全然大丈夫だし、少なくとも20代のうちは色々余裕で転職出来るよ。
私なんか6回くらい転職してるし、今は毎日楽しいよ。
最近はカリフラワーもブロッコリーもそこそこの価格でそれなりに売れるから助かるー!
売って売って売りまくるぞー!
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
なので、転職が悪いイメージになったのは実はそんなに古くない。
大正生まれのうちのじいさんは炭焼職人→召集令状が来て陸軍兵士として南京へ→シベリア抑留→炭焼職人→会社員で兼業農家だったわ。
高度経済成長期で炭が売れなくなってきてやめたとか。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
昨日ランキングを確認したら
315位と下がりました。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
そう!やりたい方向性を見失うな!自分を諦めるな。給料云々なんてのは2の次で良いんだよ。
君の心を喜ばせたまへんやろか!コレよ!
新卒カード?そんな事より大事なモノは君の好きな作業、方向性さ。
焦って全く畑違いな世界に行くな!って全くその通り!絵が好きならダメ元でもその道を行け!PCが好きなら関連会社でも良いじゃないか!
心を喜ばせるんじゃww
やしろあずき
が
しました
あと募集要項がアバウト過ぎるとか誤字脱字が多いところ。少しでもおかしいと思ったらやめといて。
やしろあずき
が
しました
目標とかやりたいこととかある人はすごいと思います!!なーんもないまま死を迎えそう🫠🫠
やしろあずき
が
しました
^^
怪しい会社を見分けられるようになりたい
やしろあずき
が
しました
ホワイトアウト&強風
ただでさえ見づらいのにウィンカー出さずに車線変更する車
フロントに張り付いた氷のせいでワイパーが外れる
速度規制50キロのところを100キロくらいで近づいてきて煽るおバカさん
速度規制120キロ区間が終了してから130キロ超えくらいで走るスポーツカー
眠いのかわからんけど蛇行運転するトラック
勝手に突然外気循環になって車内がう◯こ臭くなる
換気のために窓を開けたいけど念の為と思って窓少し開けて嗅いだらザ・牛糞臭
一番ダメージを受けたのはう◯こ臭でした。
やしろあずき
が
しました
でも中学生の頃からの将来の夢である「お嫁さんになること」が叶ったので結果オーライです。
幼稚園児の時の夢であるパン屋さんやお花屋さんにはなれませんでしたが、今幸せです。
やしろあずき
が
しました
ゼクシィみたいな感じで就活の雑誌とか無いのかな?就活メイクの仕方とかブラック・ホワイト企業ランキングとか載ってたら便利だろうになぁ。
やしろあずき
が
しました
それと良い会社の基準ね
ネットニュースで見た話だけど超絶ホワイトで周りも親切に色々教えてくれるけど、キャリアを積んでいけるか不安になって辞めるって話もあるみたいだから、実際に働いてみないとやりたい仕事や良い会社って見つけにくいと思う
第2新卒枠もあるって言うけど、それもどうなんだろうね
企業からしてそんなにメリットある人材なのかな?
新卒採用って纏めて教育出来る所がメリットの1つなのにそれができるとは限らないのに経験無いから教育に時間と手間をかけなきゃいけないからね
入る側も自分と同世代でおなじときに卒業した人が先輩として指導してくるのに抵抗ある人だと厳しいだろうね
まあ、新卒カードで何がなんでも就職しろとは思わないけど、ホントに具体的に就きたい仕事が分かってる人じゃない限り一旦就職した方が道を見つけやすいと思うけどね
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
新卒カードはそういう所に切った方がいい
もしそこがブラックでも就活頑張って大きい会社入れればその後の転職もいくらか楽になるし
才能がなく努力も人並な平凡な人はネームバリューに頼らないと転職市場での価値はないよ
と、大手子会社でぬるま湯に使ってる平凡人からのアドバイスです
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました