

店員も客も、どちらの立場が上とかじゃないですからね。
対等です、お互いにリスペクトを。
☆ゲーミングババアがAPEXをやった結果
☆最近の記事がまとめて見れるよ!

☆昨日のコメント欄

ついに買えるように…僕はホグワーツ、ホグワーツに行きます。
ハリポタやる人は一緒に楽しもうな

最近忙しくてマジで終わってきてるんだよな…どうにかしたい…
やはりワイは朝、朝に活動したいんだ。頑張ります

りょ、両方じゃないかな…
なんだろう…それぐらいでキレる友人も友人やしな…
その友人との関係値を詳しく知らないので現時点では自分の髪を大切にしようとしか言えない。
でも友人が本当に大切なら、髪を抜いてしまうようになった理由をLINEでいいのでちゃんと説明したらどうかな?

待っててくれ。生きてくれ
コメント
コメント一覧 (56)
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
もしくは、呪われてるのか(主にオタサーの姫に)
続きはよ!
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
パラノーマル香港配信待ってます
やしろあずき
が
しました
セルフレジになってきてめんどくさい客が増えてきた印象
「お客様は神様」なんてどこぞの人も迷惑な言葉を残してくれたよ
カッコつけた名言じゃ今じゃクレーマーの免罪符というのも切ない話だ
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
怒ってる時はまともに冷静ならなくなり制御できないし落ち着かない(怒りん坊な俺の経験)
なので暴言と価値ないクレームはハイハイで済ます
ハイハイで済ましながらとりあえず謝る
中にはクレーマーの車のドアを開けさせる要求もある場合もとりあえず開けさせておく
暴力や恐喝が出た場合は即警察
相手は幼稚園の大きな園児だと思うと良い
ピチュー、ピカチュウ、ライチュウ
今までは何とも思わなかったが今現在、めっちゃ可愛いく感じた
ピカチュウにドハマりしてる。
youtubeの「おへやにピカチュウ」をめっちゃ見てる
あれ?コイツってこんなに可愛いかったけ?
やしろあずき
が
しました
でも正解は何だろうか…?
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
●●さん君のことを初めてみた時から僕はハートが銃で撃たれたように
ハートが爆発しそうになりました
僕は窓際にいましたが窓の外より君の瞳を見ることに夢中で放課後を待ち望むForeverでした
君と席替えの時に隣になった時本当に僕は神を信じました
その時僕は笑って話しかけてくれる君を見てハートが恋に落ちる音を聞いたのです
それは華厳の滝のような壮大な音でもありさらに空を飛ぶBirdの力強い羽音でもあると感じました
あぁ、僕は国語の時間も算数の時間もずっとずっと
そして音楽の時間と図工の時間以外はずっと考えていました
誰にも言えないハートの想いを
僕はL'Arc~en~Cielを聴きながら
夜ベランダでたそがれる
●●さん君が好きです
Forever
3組30番柳谷 達之
君が好きです
Forever
Forever
ハートが恋に落ちる音を聞いたのです
空を飛ぶ
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
中身に問題はなく、箱もどうせ捨てるものだと考え直して、クレーム入れるのはやめた。
やしろあずき
が
しました
私生活でもやっぱりわがままな人なのかな🤔
馴れ初め漫画もどうぞ宜しくお願いします🥺
やしろあずき
が
しました
理不尽なクレームではなく真っ当なクレームで、お店じゃなくて政治家の後援会事務所に。
当時勤めていた会社が勝手に私の住所と名前を使って、知らぬ間に後援会に入会させられていた。
入会のお礼のハガキが来たけど身に覚えがないから、後援会事務所に電話して名簿から消すように言った。もちろん会社にもクレームいれた。
やしろあずき
が
しました
19歳の時、バイト帰りに狭い歩道を自転車で走行中、歩行者に気付いて避けたら車道に落ちました。すると「おい!ぶつけてんじゃねぇよ!」と怒号が聞こえ、振り向くとベンツに乗った怖いお兄さんに怒られていることがわかりました。とまどっていると「タイヤがボンネットに当たったろうが!傷ねえか見ろ!」と怒鳴られ半泣きで確認、「無い...と思います」と言うと降りてきて、『殺られる!』と思ったら、ボンネットを触り傷がないのを確認し「気を付けろ!」と言って去っていきました。そんな冬の思い出。
やしろあずき
が
しました
客だからって何やっても言い訳じゃないし
最終的に「すいません」って言えば済むと思うないつも思ってます。(サービス業)
やしろあずき
が
しました
今家のトイレから制服着たままブログ見てる、
やしろあずき
が
しました
全人類に一度やらせるべきだと思う
やしろあずき
が
しました
あくまで声優はゲストで、講演は別の人がメインなのは講演内容の告知でわかっていることなのに「声優がかわいそうだ」「オッサンの話を聞きに来たんじゃない」とか文句言ってたな。
これに賛同する人は多少いたけど、他の大多数の人は講演内容に満足してた。
やしろあずき
が
しました
p.s 歯医者さんで口呼吸を鼻呼吸に治す方法を教わりました。
ベロを上あごにつけるだけで自然と鼻呼吸になるんだそうです。このコメントも鼻呼吸で書いています。
やしろあずき
が
しました
現状は
キャラ強化の為に必要なボーナスの為に
500ステージ周回や1000ステージ周回をしている。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
「あなたがお金を払い私が払われる側のとき、私はサービスを提供しあなたはサービスを受ける側なんだよ……」
「あなたはお客“さん”、わたしも店員“さん”、はい対等!!!!」
「働く人がいなかったらサービス享受できないのに何が不満なの、、、」
くらいは思ってます
(店員側の不手際のときは思ってないですが)
そもそも客とか店員とかどっちだろうと他人に不機嫌ですよって分からせるような態度を何故取るのか分からないし
どうして他人にそんなトゲトゲしてるんだろうって考えてしまいますね……
トゲアリトゲナシトゲトゲ……
やしろあずき
が
しました
^^
シャッターが下りたら
戦いの幕が上がる…
やしろあずき
が
しました
つけあがるんよ、奴らは。
毅然とした態度で跳ね除けるのが一番良い。
やしろあずき
が
しました
クレーマーは怖いですよね(;´∀`)
過去働いてたホテルは少なくて助かってたけど、基本は上司にすぐ回してたから未だに対応よくわからん…(上司からすぐ上に回すように言われてた
全プリキュア展行ってきたけど、めちゃくちゃ楽しかった!
結構男子だけで来てる人も多くて、おばさんは安心しました(なぜ
ただグッズ完売だけは多くてショックだ…。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
向こうはわざとじゃないだろうし、こちらもビニール飲み込んだわけでもないから優しく丁寧に応対。
なのにその店員さん「えー・・・っとこれは海苔ですかね〜。これだけ持って帰って調べますね〜」とヘラヘラ。
挙げ句の果てに「無事な恵方巻きはどっかお皿に乗っけて、これだけください」とのこと。
まず、透明の噛みきれない海苔なんて聞いたことない。いちゃもんつけないでちゃんと確認しろ。
持ち帰るつもりならなんで手ぶらで来た?サランラップとか用意してこい。
とキレそうになりましたが耐えました。
やしろあずき
が
しました
でもそれでクレームつけたら「クレーマーがなんか言ってる!ウザ!」で終わりそうだなぁと思って行くのやめるだけにしています。おかげで行けなくなったお店がどんどん増えていく。
やしろあずき
が
しました
〜似たような問答繰り返して20分後〜
じじい「ぉ、ぉう、、、わかった。(息切れ)」
私「っっはーい♡お待ちしていますね〜♡お気をつけてご来店くださいっっっねぇええーーー!!!(ガチャっ)」
バカのフリして論破しながら付き合ってあげました。
楽しかった♡
やしろあずき
が
しました
こんなヤベエやつ相手にするんだから店員さんってすごいよな
ワイ自身はカラオケ屋でバイトしてた時に専用駐車場あるのに店から離れた所に路駐してたやつが駐禁切られてその違反金だか免許の点だかを弁償しろとキレ散らかしてくれたぞい
やしろあずき
が
しました
やしろさんのキャラ的にも、よく漫画にされてる強烈なファンの記事見てても、そんなに真面目な返答は来ないんだろうな〜と思っていましたが、本当に温かい言葉ばかりで泣いてしまいました。正直、ちょっとネタにしてくれたり、落ち込んでる人がちょっと笑ってくれたらいいなと思っていたので、真面目に聞いて答えてくれる方が多くて見くびっていた己を恥じました。本当にやしろさん、皆さんありがとうございます。
友人とは、1年ほど経って落ち着いた時に、自分が連絡を取りたいと思ったら連絡を取ってみて、その気にならなければ連絡はせずそっと離れようと思います。
重ね重ね皆さんありがとうございます。髪は一生大事にします。
やしろあずき
が
しました
その為には「何があってどうしてほしいのか」を聞くだけでほとんど解決します。むしろそれでもダメなら悪質なので上司を呼んだ方がいい
やしろあずき
が
しました
てっきり何か人生の叡智みたいなのが聞けると思ったらお茶目でしたね!
やっぱり過去話面白いです
実際にバイトした時もクレーマー関係なく面白い瞬間あったと思うので思い出された時に漫画になるのが楽しみです。
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました
やしろあずき
が
しました