続きはこちら!
ADHDは何故忘れ物が多いのか?というお話です
まあでもこの想像力がね、クリエイターには必要なんですよね。
僕がADHDと診断された話はこちら!
僕の家に三角コーンが届くようになった話
僕と三角コーンの話がまとめて読める本が出ました!
DLはここから!無料で読めるぞ!
※Amazonアソシエイト参加中
やしろあずき監修の『コーンゲーム』がついに実装!!
↓アプリのダウンロードはこちらから
前回の話はこちら!
この話を最初から読む
今日のいっぬ
虚無のきなこ。
今日のコメント欄
やったーガンダム図鑑だ!
まずナイトシーカーって名前が格好良い。好き。
そして1おめ。
クリスマスはなんだろ、、パチスロかな、、
診断お疲れ様!俺もそうだったけど色々と気が晴れる感じもするよな。自分にあったこと、ゆっくり探していこう。
わかる、逆に家を出れたらもう勝ち。
コメント
コメント一覧 (25)
やしろあずき
がしました
やしろあずき
がしました
やしろあずき
がしました
やしろあずき
がしました
逆に違う何かなんじゃ?ってくらいしつこいセルフダブル・トリプルチェックでなんとか社会人してるけど、
例に出てきた感じの頭の中が常にうるさいっていうのが身に覚えがありすぎる。
でも前の自分の思考が秒で抜けるので、ダブル・トリプルチェックでミス発見するのは上手い自覚もある。
(つまり見つかるだけのミスをしてる)
やしろあずき
がしました
やしろあずき
がしました
やしろあずき
がしました
やしろあずき
がしました
このシリーズを読んでいて、自分にも当てはまる部分があるなと心配になってきました。診断受けた方がいいのかな…でも認めたら負けな気がする…
やしろあずき
がしました
やしろあずき
がしました
やしろあずき
がしました
やしろあずき
がしました
やしろあずきは診断降りたとき親やまわりへの周知はどうしたの?
親は性格とか本人の意識の問題だと思ってるし言い出しづらいけどこれから自立支援医療の申請とか手帳の交付とかで郵便物届くから早いうちに言っといた方がいい気もする。
でもなかなか言い出しづらいです。
友達には信頼してる相手にだけ言ったけど思った通り受け入れてくれました。
やしろあずき
がしました
どっちかというとASDじゃね?って思ってたけどADHDのほうかも
やしろあずき
がしました
やしろあずき
がしました
ありとあらゆる不調が鬱のせいなのか元々怠け者なのかわかりません。
やしろあずき
がしました
^^
免許証を忘れた
ふりだしに戻る
やしろあずき
がしました