どうも。やしろあずきです。
2000年あたりでしょうか、個人でホームページを持つのがブームになり数多くのホームページと黒歴史が生まれていった時代がありました。
僕も必死になり「†円卓の騎士団†」のホームページを作っていた記憶があります。消し去りたい。
で、大衆にネットが広まるにつれて謎のルールも増えていきました。
その中でも個人的に一番の謎ルールだったのはこの「キリ番踏み逃げ厳禁」だと思うんです。
キリ番とは、きりがよい番号の略称です。たとえば50とか100とか1000とか…ホームページを訪れた際にアクセスカウンターがそういった丁度よい数字になってたら「キリ番を踏んだ」事となります。
で、踏んだ人はそのサイトの作者に特別なリクエストをする事ができたり、賞賛のお言葉をいただけたり、スペシャルな特典を貰えたり、色々なメリットがあったんですね。
僕が作った「†円卓の騎士団†」のサイトでもキリ番を踏んだ人は†蒼天の†とか†銀河覇王†だとか、格好良い二つ名を貰えることになっていました。
まあ全部僕が踏みましたけど。何故なら僕ぐらいしか見てなかったからです。クソが。
で、まあキリ番自体はいいですよ。おめでたい事だと思います。
ただ「踏み逃げ厳禁」ここがダメ。
考えてみてください、偶然ふらっと立ち寄った特に何の興味もないサイトで突然キリ番を踏んでしまい、掲示板への書き込みを強要され、したくもないリクエストをしなきゃいけなくなった時の気持ちを。
知らないサイトのキリ番を踏むのはもはや地雷を踏んでいるのと同じです。
勿論、スルーする事(踏み逃げ)だってできますが当時のネットまだ狭く、他のホームページの掲示板に同じハンドルネームで書き込んでいたりすると踏み逃げした所の秘密警察みたいなやつらが来て「こいつは◎◎ってサイトで踏み逃げした奴だぞ!!!」とつるし上げられたりもします。好きで踏んだわけじゃないのに。
踏み逃げ禁止を謳うサイトは大体サイトの紹介文に「キリ番踏み逃げ厳禁!」って赤文字で書いてありますが、過激な所では「踏み逃げしたら……潰すよ……?」みたい事書いてる所もありますからね。理不尽すぎる。
大体背景が黒くて蝶々とか舞ってるサイト。
…今はこういう面倒なルールは減ってますが、こういう謎ルールは「FF外から失礼」とか「巻き込みリプライ禁止」とか、ちょくちょく話題になる「無断RT禁止」みたいなものに繋がっていってるのかなぁとちょっと思います。
実は今の中高生の中では独自の謎ルールとか結構あったりするんでしょうかね。知っている人がいたら教えてください!
ちなみに僕の中学時代のサイト「†円卓の騎士団†」では
キリ番を踏み逃げした者は『烈火の業火に焼かれ漆黒に飲まれるであろう』って書いてました。かっこいいですね。
烈火の業火に焼かれ漆黒に飲まれるであろう
おわり。死。
コメント
コメント一覧 (45)
オン=オフだった時代だったので、オフでも吊し上げをくらいました。ははっ
なにげに「まほろさんが停止するまで****日」というアクセスカウンターも多かったデスねw
キリ番ふみ逃げルールを回避するために、串刺しでアクセスするなど、色々手を尽くしていました。A(^^;;
FF失礼は滅んでいいとおもう
大体背景が黒くて蝶々とか舞ってるサイト。
↑に笑ったww
「誤反応だといけないのでRTしてください」
書いてあって、RTすると今度は
「誤反応でなかったらフォローしてもいいですか?」と聞くのがマナーと思っている節があるような気がします。
後は「なんて呼べばいいですか?」とわざわざフォローフォロバしたとき聞かれたりとか。呼びタメ歓迎です、と言ってるけど、それは強制でこっちが敬語だと嫌がったりとか。
あと無駄に巧妙に入口隠してあるやつとか、ダミー入口があるとか…
今の30-40歳くらいのたくさんの人が黒歴史をつくるきっかけとなったのが自分の父だと思うと
とても誇らしい…いや、魔王だろあれ
いや、ナントカビルダーは商用利用が目的だったわけで
魔法のアイランドとか携帯小説サイトに比べたら開発者の罪は軽いですよね??
しょうもない事でいちいちギャーギャー言ってんじゃねぇ
こんなクソルールなんかはよ滅べ
懐かしい
ジオティーズ閉鎖したから消えたかと思ってたら移転してるらしい、よかった
自分のHP作るってなんで流行ったんですかね。
そして謎のルール。
なんか時代を感じました。はぁ。
パスワード忘れて消せなくなってたりしない?
俺も忘れた
あの頃に返して(落涙)
場合によっては規制で特定プロバからはスレ立てられないので他の人に頼んだりとかあったなあ。
後は注意文きちんと読まないと、
ダミーの入り口踏まされるとか。
バナーの絵が好きだったな。
★★★★
★★★★
↑これは死ぬほどうざかった
更にただRTしただけの自分を巻き込んでリプライの応酬。なんでRTしただけでやりたくもない会話に参加しなあかんの?
それが巻き込みリプライの1番嫌な点
リプライする前に返信先を確認してチェックはずせよ。それだけで済む話だ。脊髄反射せずに1回落ち着け。
あと大体カウンターぶっ壊れて9999999とかになっちゃうとか。100+10,000です、とかとか。
lineにも同名グルがあり迷惑行為、犯罪行為とやりまくって一度海外のニュースに取り上げられてましたよw
あゆガンガンで流れてくる
hpとかありましたよね…
雪降らしてみたり…
ーーーーーーーーーーー
⭐︎⭐︎⭐︎ ○○’s room ⭐︎⭐︎⭐︎
ーーーーーーーーーーー
ゆっくりしていってね〜
(流れる文字)
ーーーーーーーーーーー
画像
・○○○○○人目のお客様・
ーーーーーーーーーーー
▶︎PROFILE ▶︎ALBUM
▶︎BLOG ▶︎👣 ▶︎LINK
ーーーーーーーーーーー