web漫画家やしろあずきの日常

web漫画家、やしろあずきの日常や愉快な家族エピソードを4コマ形式で紹介!やしろあずきオフィシャルブログ

カテゴリ:僕がADHDと診断された話 > ADHDあるある

原稿やばい時の缶ヅメ部屋が、意図せずに完成した。 みんなはこういう経験ありますか? amazonセールの時とかにやりがち。  \\\  やしろあずきの本が3/26発売! /// ADHDでもポジティブに、前向きに生きていけるコツや考え方について書いてます。 僕と同じように悩ん

頼む!!!!!!!!!まだ発売してないけど!!!!!! (友人達には許可を得てゲラを読んでもらいました。読んでくれてないけど) あと書籍発売の企画もあるのですが やってほしいこととかあったらコメントで教えてください! コーンプレゼントとか(いつもの) 予

更新遅くなりすみません! よろしくお願いいたします!!!! ADHD仲間に買ってもらうの、結構大変 自分もなんだけど後回しにするクセがあるんだ… 本はこちら  \\\  3/28発売予定! /// ADHDでもポジティブに、前向きに生きていけるコツや考え方について書いてます。

1回なんかで予定がズレたらそれで終わる こまごましたタスク管理がうまくいった試し、ない。 マンガに出てきた本はこちら  \\\  3/28発売予定! /// ADHDでもポジティブに、前向きに生きていけるコツや考え方について書いてます。 僕と同じように悩んでいる人達の助

だから僕らは、遅刻する。 対策は、アラームをひたすらスヌーズにしてかけるとか… みんなの良い対策法があったら教えてください。  \\\  重大告知 /// 僕がADHDについて書いた書籍が出版決定!!!! ADHDでもポジティブに、前向きに生きていけるコツや考え方が詰ま

脳のリソースの使い方、むずい 1月31日まで!! ファミプリで僕の住所、無料公開中です シールになった限定書き下ろしイラストをぜひゲットしてくれよな!! ↓詳細はこちら! シークレットは僕の住所です。 ファミマ店内のマルチコピー機からランダムプリント! \\\

僕がADHDと診断された話はこちら! 『ポジティブな意味』で、自分を信じるなってことです!!! 僕は苦手な事務作業はスタッフにやってもらうようにしてるんですが、 それでもやっぱり忘れたりして困ることが多々あります。 そういう時、前向きに自分を信じないことで

更新遅くなり申し訳ない! 新年初のADHDの話です。ホラーです。 マジで脳内で勝手に判定しちゃう。とめられねぇ。 みんなお正月はゆっくり過ごしてますか。おいしいもの食べたいぞ、、 そして、新しいkindleが出ました!! お正月休みに読んでほしい! クリスマスと年末

ADHD旅、番外編です。 結論、多分クリエイターには向いてない(と思った) ただ人によるとは思うから一概には言えない。あくまでも僕が使ってみた体験談です。 僕がADHDと診断された話はこちら! \\\ やしろあずき × ファミプリ /// 僕の書き下ろしイラストがシールにな

その他の活動その他の活動

  • Facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube
×